今年はウサギ除けの補強ネットも6月26日に撤去。
やはり、電柵の効果か。昨年も今年も被害なし。
1年前を振り返って 今年はまだ被害なし雨続きで、フェンスの周りまでは確認はしていませんがなんとかセーフか。晴れたら周りを確認しようと思いますが、明日も天気予報では雨らしいです。雨ばっかり。作物も成長しにくいのでは......
今年もクロマメが収穫できますように。
今年はウサギ除けの補強ネットも6月26日に撤去。
やはり、電柵の効果か。昨年も今年も被害なし。
1年前を振り返って 今年はまだ被害なし雨続きで、フェンスの周りまでは確認はしていませんがなんとかセーフか。晴れたら周りを確認しようと思いますが、明日も天気予報では雨らしいです。雨ばっかり。作物も成長しにくいのでは......
今年もクロマメが収穫できますように。
蒸し暑くて、午前中の作業だけでもたくさん汗をかきました。
シャワーを浴びて作業着も洗濯することに。
洗濯が終わり、洗濯機を開けてびっくり。
いつも農作業に撮影に使っているコンパクトカメラが洗濯物に混ざっています。
バッテリーを入れるところも開いてバッテリーもずれていました。
バッテリーはめて電源スイッチを押しても反応なし。
とりあえず、SDカードを取り出してパソコンにつなぐと、反応あり。
データも残っていました。
今日アップした写真は無事でした。
でもってこの記事は写真なし。
さて、そのカメラは。
現在自然乾燥中。
明日にでもバッテリーに電源を入れて試してみます。
やっぱりダメかな?
今日は久々の雨模様。
畑にはいかずに雨の合間に庭で作業をしました。
インゲンは8ポットに2粒ずつ。キャベツは27ポットに2粒ずつ。 防虫ネットで覆って発芽待ちです。