趣味と実益の野菜作り日記

2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

サトイモとショウガを植える準備

2017-04-14 19:20:24 | 日記

サトイモとショウガを明日植える予定です。
まずは畝作りから



牛ふんを入れて・・・







畝の準備完了。

そして、サトイモの種イモの準備。
玄関内に段ボールで保存していた3株のサトイモ。
からからに乾いていますが、腐ってはいません。



子芋を外しました。

残った親芋はいただきます。

ショウガの植え付け準備はコメリの菜園カレンダーを参考に。
「植え付け時に芽が2、3芽つくようにタネイモを分割します。
一片の大きさは約40~50グラムが目安です。
植え付けは必ず芽を上向きにし、株間は20~30cm空けて並べます」

ショウガを切り分けて・・・


明日の植え付け準備完了です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガが出てきました

2017-04-14 19:06:06 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2代目モミジ誕生!

2017-04-14 19:03:46 | 日記

庭のモミジは枯れてしまい3月10日に抜いていました。
昨年の7月2日に発見したモミジの二代目候補も、いつの間にか知らずに踏みつけて折ってしまったのかなくなっていました。
実家からもらってきて前の前の家からずっと引っ越してきたモミジの木。
愛着のある木で枯れてしまい残念でしたが、ブルーベリーを植えているところに1本新しい芽が出ていました。

大事に育てたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育苗中の野菜苗は・・・

2017-04-14 18:43:18 | 日記


発芽が少ないネギ

なぜか隅ばかりで発芽している青シソ、赤シソ

トマトはたくさん発芽していますが、ナスは少なめです。

一番上のオクラは6本、シロウリは4本、キュウリは15本、インゲンはたった2本、バジルとマリーゴールドは全ポット発芽しています。
オクラ、シロウリ、インゲン、バジルとマリーゴールドはもう一度種蒔きをします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残っていたキャベツ、うまい菜、サラダ菜の苗を畑に植えました

2017-04-14 18:30:21 | 日記

キャベツ、うまい菜、サラダ菜4月2日にすでに畑に植えていましたが、まだ成長していなかった苗は庭で育てていました。
うまい菜、サラダ菜は順調に育っていますが、キャベツはなかなか大きくなりません。
そのままポットで置いていても仕方ないので、全部畑に植えることにしました。
キャベツは小さいものも含めて全部で54株植えました。









たくさん株があったので、植える場所が足りずちょっと窮屈になっています。
育ってきたら適当に間引きします。

ふだん草は前の畝の続きに。

残った株は、隙間に植えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする