1年前のハクサイの姿。
筋だけ残ったハクサイ筋だけ残ったものや跡形のないものも。今までもハクサイがうまくできたことはありません。今年もダメかな。跡形のないところには、残っていたポットの苗を植えることにしました。 ...
今日、畑に植えたハクサイ。
こんなふうにならなければよいのですが。
1年前のハクサイの姿。
筋だけ残ったハクサイ筋だけ残ったものや跡形のないものも。今までもハクサイがうまくできたことはありません。今年もダメかな。跡形のないところには、残っていたポットの苗を植えることにしました。 ...
今日、畑に植えたハクサイ。
こんなふうにならなければよいのですが。
夕方、涼しくなってから再度畑に。
8月18日に種蒔きして、再度8月23日に蒔き直したハクサイ。大きく育った苗を畑に植えました。
全部で22株。全部発芽すると40株になるはずでしたが、半分を少し超えただけになりました。
2か所に分けて植えました。
ダイコンはネギの畝の続きに畝1本分だけ種を蒔きました。
時期を少しずらして、もう一度種を蒔くつもりです。
短い畝1本に種を蒔きました。
昨日マルチを外した畝。
耕耘機で耕しても問題なさそうな乾き具合。
畑を借りた1年目は、雨が降るとぬかるんで大変でしたが、よい畑になってきました。
午前中に耕しました。