前の日曜日以来、久々の畑。
数日の雨続きで・・・
排水口はドロでつまり 取水口のホースもつまっていました。
畝を高くした分、畝の間が低くなり水がたまりやすくなっています。鍬入れのタンクも大きな水たまり
畝を高くするだけでなく畝の間に水路をきっちり掘って水はけを良くすることに
まだ完成ではありませんが・・・少しずつ掘っていきます。
水たまりの水が少しずつ流れて行ってます。 長靴はどろだらけ。もちろんズボンもですが
最新の画像[もっと見る]
-
「水深10mまでの防水性能と1.8mの耐衝撃性能、-10℃の耐寒性能、優れた防じん性能」のコンデジ なんとか6年持ちました 2ヶ月前
-
「水深10mまでの防水性能と1.8mの耐衝撃性能、-10℃の耐寒性能、優れた防じん性能」のコンデジ なんとか6年持ちました 2ヶ月前
-
家の耐震工事から7年経ちました 2ヶ月前
-
家の耐震工事から7年経ちました 2ヶ月前
-
電気柵を設置して10年に 3ヶ月前
-
電気柵を設置して10年に 3ヶ月前
-
電気柵を設置して10年に 3ヶ月前
-
電気柵を設置して10年に 3ヶ月前
-
電気柵を設置して10年に 3ヶ月前
-
電気柵を設置して10年に 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます