【人生100年時代】シニアの仕事

生涯現役めざす実践者&ナビゲーター
〜働きたいと思っているうちは働くことが出来る社会にしたいブログ〜

働く意欲があるのに就労できないシニア218万人

2018-12-06 06:20:40 | 日記
働く意欲があるのに

就労できないシニア218万人

いるそうです。

これは、もったいない!ことです。

雇用のミスマッチというよりも

アンマッチ状態と言えます。


企業と求職者、

お互いが出会えていない、

企業は、

「働きたいという人はどこにいる?」

求職者は、

「受け入れてくれるところはどこ?」

これがアンマッチ状態です。


一方で、ご紹介する記事によりますと

「統計的な分析から、

 65歳以上の就業拡大には、

 社会人の学び直しを指す

 リカレント教育が効く

 実態が分かってきた」


企業からは、

シニアは扱いにくい

頑固、

上から目線、

学ぼうとしない

と言った声をよく聞きます。


まだまだ元気で意欲もあるから

働きたい!と思ったら

学び直しをしてみる

これで、働ける機会が大きくなります。


シニアにこそ職業訓練を
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38507440U8A201C1SHE000/