【人生100年時代】シニアの仕事

生涯現役めざす実践者&ナビゲーター
〜働きたいと思っているうちは働くことが出来る社会にしたいブログ〜

【人生100年時代】シニアが多い職場とは?!

2019-04-19 08:08:29 | 日記
働く理由は人それぞれですが、

シニアが多く集まる業種が3つあります。

3つの業種とは、

・清掃
・管理
・警備

どれも単純作業ですが、

体力仕事でもあります。

年齢を重ねて、

体力面での不安がありつつ、

ハードな仕事はなかなか選びにくいもの。


昔からの先入観で、

仕事とは朝から夜までという意識を

お持ちの方が意外と多いです。

今は、働き方改革といわれるように

働き方に多様性が生まれています。

この数年、

働き方についての意識が

大きく変化しています。


仕事に応募する際、

週1日、8時間程度を希望。

と思い切って言い切ってしまっても、

昔と違って大丈夫です。

案外、会社側も求めていたりするかもしれません。

週1日、月曜日だけ8時間働きます!

私は火曜日だけ。私は水曜日だけ・・・・。

という人が7人いたら、

会社側にとってみれば、

一つの持ち場が回ります。

シフトの作成も楽です。笑


自分がやれる範囲と折り合いを付けることで

再就職が叶うかもしれません。


60代で警備員バイトは大変?「夜勤21時~6時で1万円です」
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5171961