日々の出来事

東雲暁良(シノノメ アキラ)の日常

ついつい

2006年09月04日 | ブログ・インターネット
熱中してしまう事ってないだろうか?どうも東雲自身は、一回スイッチってのが入ってしまうと己がキリのいいトコロまで止められないタチなんでさぁ。だからどうも熱が入り出すと歯止めが効き難いかも…(汗) 
 今日もブログを更新していた際、2日の内容を更新しようとひたすら、画面に向かって文字を打ち込んでいたんだが、ここで自分の中でのスイッチが入ってしまい、勢いに乗じて2000字越えを漏れなく達成。だってなんか面白いって思ってしまうと、つい。なのでちょっとあいのり観にいく時間が遅れてまうかもしれん。でも、その勢いは今の東雲にとって大事ではないかなんて少しだけ考えてみたりしてんだけどさ。

 別に誰かの為とか、そんな大層な理由で始めた訳ではないのだが、文章を考えながら打ち込んでいく作業ってのは仕事ではない制約が一切絡まないからこそ楽しいって気もちがすごく強かったりなんかして。まぁこんな感じで文字を打ち込んでいく訳で、後で内容を読み返すと結構とんちんかんな事を平気で打ち込んでいたりなんかしてる事が多々あり。

 そんなブログなり日記でも読者ってのはいるらしく、一先ず読者ゼロって最悪の事態だけは避けて通れているらしい。本当有難いモンだなぁと。誰に読まれているのか全く分からないってデメリットは確かに存在するかもしれないが、それでも続けているとそれなりに自分の歴史みたいのがよく分かるってメリットもあったりして~。
 お陰で後で読み返すと相当変な無い内容なんてのも、割合発見出来たりするんだからかなり不思議な感じ満載である。まぁこれが自分なんだなぁと痛感はしてみたりするけど、その場はそれなりに凹んではみてたりなんかするけどさ(苦笑)