こんにちは!
スターウォーズのキャラクター、ボバ・フェットの宇宙船です。




全長30㎝越えの大きいキットなので電飾にチャレンジ。



今回は🇯🇵ファインモールド製1/72スレーブ1。

スターウォーズのキャラクター、ボバ・フェットの宇宙船です。
もともと変わった形ですが飛行形態はさらに想像と違うもので私はなんだかドジョウを連想してしまいます。

映画本編ではえっ!?これだけ?な出番でした…でもデザインが好みのお気に入りメカなのです。
キットはファインモールドの1/72。
箱ももうないですがカッコいい黒枠のイラストでした。



全長30㎝越えの大きいキットなので電飾にチャレンジ。
バーニアノズルが発光するようにしてます。
コクピットも光るようにしてましたがちょっとイメージが違ったので今は光らず。
コクピットも光るようにしてましたがちょっとイメージが違ったので今は光らず。
100円ショップのLEDを使用。


今後も改良できるようにボディとバーニア側パーツはネオジム磁石で取り外し式にしています。

スレーブ1の塗装は、難しくも楽しいところでもあります。
いろんな塗り方があるのでしょうが私はベースのグレー系とレッドブラウンをエアブラシしてからちまちまと筆塗りです。
塗料は付属のカラー完成写真を参考に家にある色で適当に混色。
グレーとレッドブラウンはMr.カラー、あとは水性カラーだったかな。
多少カラーガイドとは違いますがまぁこんな感じで自分的にオッケー。
左右のウイング用オレンジ色デカールは使わず塗装で。
艶の統一に水性プレミアムトップコート艶消しを使いました。これ、すごく気に入ってます。
そういえば初回特典のカーボンハン・ソロは未開封のままだな。

このスレーブ1はまだ手元にあってこれからもちょこちょこといじって楽しむ予定です。
ボリュームがあって作り応えのあるファインモールド・スレーブ1でした。