あれから明日でまる2年・・・
今日は円覚寺で「東日本大震災 福興市」が開かれ、福島県三春町の農産物直売が行われるとのことで行って来ました。
ところが着いたお昼頃には既に福興市も終わっていました。大盛況で早くに完売になってしまったようです。
また鎌倉市では市民にお願いとして、明日(3月11日)の地震発生時刻(午後2時46分)に黙祷を捧げられますよう、呼びかけています。と同時に・・・、
鎌倉中に鐘が鳴り響くとのこと。
すっかりアップが遅れてしまいましたが、方丈は3月3日の続きです。
円覚寺勅使門 この唐門は天保年間の1839年の建立。
屋根の形が弓を横にしたような形をしているので「唐破風」というそうです。
中央が高く左右がなだらかな曲線になっています。平安後期からの日本建築です。
屋根の中央の飾りをアップで(方丈中庭より)
唐門の扉の両側の浮き彫りのレリーフ(方丈中庭より)
龍の彫り(屋根の内側)
襖の引手金具(方丈の内部)
釘隠し(方丈の内部)
方丈より眺める庭園
方丈中庭のビャクシン古木(鎌倉市指定天然記念物です)
そして、今日の境内は梅の花や河津桜が満開でした。
勅使門をバックに本殿横の白梅(3月10日撮影)
桂昌庵の河津桜(3月10日撮影)