19・20・21日と鎌倉宮例祭が行われました。
19日は 『子供神輿』 に孫のお供で・・・
20日夜は 『納涼踊りの夕べ』 と 『夜祭楽市』 を楽しんできました。
19日午後1時、拝殿前で 『子供神輿』 の出発式が行われ・・・

鎌倉宮→荏柄天神社→護良親王陵墓→鎌倉宮と渡ります。

ワッショイ!ワッショイ!の掛け声。みんな元気いっぱいです。暑いなか頑張りましたね。

20日の午後6時過ぎ 『納涼踊りの夕べ&夜祭楽市』 お出かけ帰りに立ち寄りました。

焼きトウモロコシ・焼き鳥のほか色々な夜店が出て、この後どこも行列が出来ていました。

子供達も大喜びの金魚すくい・ヨーヨー大会などお祭り気分を盛りあげています。

午後6時30分に盆踊りが始まり・・・

だんだんと混み始めましたので早々と退散しました。

このお祭りが終わると、夏も終わりに近づきます。