扇ガ谷へ出かけた際に、まだ早いとは思いましたが、、、
浄光明寺の菩提樹の木を観てきました。
まだ殆ど蕾なので、開花は来週辺りでしょうか?
客殿横の菩提樹の木(撮影日:2017年6月2日)

花期が1週間位と短いので、見れた人はご縁があるとされています。 私はまだ一度も見れていません。。。

サツキが緑の中に彩りを添えていました。

又、近くの線路沿いで、キササゲの花が咲いていました。 まるで桐の白花のようです。

キササゲ(木大角豆)はノウゼンカズラ科の落葉高木で中国中部原産。万葉集にも出てくるそうなので、日本には遥か昔に来たようです。

木の下では甘い香りが漂っていました。
