昨日は稲村ケ崎から浄光明寺へ廻りました。
お目当ては客殿横の菩提樹の花
ややピークは過ぎていましたが、香りとお花を楽しむことが出来ました♪
菩提樹の花 シナノキ科 中国原産の落葉樹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ff/24a8c0e6ff8df9bb462db56526fc44b9.jpg)
お釈迦さまがこの木の下で悟りを開いたとされていますが、実際にはクワ科のインド菩提樹なのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/24/d333adf5d359352b0a47d19e1140910f.jpg)
客殿横の大きな菩提樹の木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6b/47621d960ae93665a214d45647ef80d1.jpg)
同じく大きな泰山木の木。山門をくぐり直ぐ右手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/54/9a7dec092d105508bc0da1f3ad696f0c.jpg)
白い大きな花と爽やかな香りが印象的。モクレン科 北アメリカ東南部原産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d2/dbec5665215adc4036ab379092777805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bc/5103be2c9cd7283c30af485fdba15918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8a/e3fe351d0b781b3078e612726e10a225.jpg)
多くはありませんが紫陽花も色付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/58/742317d1fff5bc60f94d4b965e87f410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/15/e91afa00205c0a369e88951b3b82d676.jpg)
客殿前では萩の花が咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7c/f6329e487674c12ad8583e3a3ac60de4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/20/3c61356679a3200c0bccd60f5a6ce4ed.jpg)
ブレブレですがルリシジミがひらひらと💦💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/31/dec63567a806adfcf3a9a57deeab4b78.jpg)