フラワーセンターの睡蓮、梔子、アガパンサス

2019-06-18 16:00:13 | 動植物園

大船フラワーセンターの睡蓮池では
涼感が漂う睡蓮の花が水面を彩っていました。
桜広場ではアガパンサスの花と
どこからともなく漂う甘い香り~クチナシの花でした♪















風に揺れるポピー越しに睡蓮池を。


クチナシの花、芳香を辺り一面に放っています。


アガパンサス




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロベリームーン

2019-06-17 21:46:01 | 風景

6月の満月をストロベリームーンと呼んで
縁起が良いのだそうです♪
写真では分かりませんでしたが、右上に木星も見えました。

19時35分


19時36分


20時25分  薄雲がかかって虹のような彩りが美しかったです♪



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな梅雨晴れ、葉山の海

2019-06-17 15:51:55 | 風景

葉山へ食材等買出しの帰り道・・・
きらきら輝く海と青い空にちょっと車を止め、
持ち合わせのカメラで写しました。
山側の空には波状巻積雲が。まるで夏のようです。

葉山 鐙摺海岸   2019年6月17日 午前11時53分  海開き前の静かな海辺



富士山は雲に覆われ山頂迄は見えないものの裾野は見えていました。左の建物は「レストラン ラ・マーレ」



反対側の空には波状巻積雲 11時56分


ちなみに昨日は北東に積乱雲がもくもくと! 午後1時30分  横浜市金沢区の住宅地にて

コンデジにて


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーセンターのスカシユリ、ハナショウブ、バラ他

2019-06-15 17:39:49 | 動植物園

昨日は大船フラワーセンターへ行ってきました。
花壇ではスカシユリ始め初夏の花々が咲き乱れ、
芝生広場では子供たちが楽しそうに走り回っていました♪

花壇のハイブリッドスカシユリ














ハイブリッドスカシユリ イエロー


ハイブリッドスカシユリ オレンジ


ハイブリッドスカシユリ ピンク





ハナショウブ


バラ園は終わりに差し掛かっていますが、まだまだ綺麗です♪








グリーンハウス前のマルバデイゴ(丸葉悌梧) マメ科  アメリカデイゴの園芸品種だそうです。


梅雨の晴れ間、青空に良く映えますね♪


そのお隣りチョウキンレンの花、バショウ科、中国雲南省に分布する植物でバナナに近い仲間とのこと。


説明版には、黄色の花弁のように見えるのは苞葉で、本当の花はその内側にあります。
「地面から湧いてきた金色の蓮」という意味で「地湧金蓮(元は中国名)」と呼ばれています。とあります。


ピクニックランド横のタチアオイと・・・


ハナザクロ(花柘榴)八重咲きの花で白花もあります。


花は終盤で下にたくさん落ちていました。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菩提樹と泰山木@浄光明寺

2019-06-14 15:31:05 | 風景

昨日は稲村ケ崎から浄光明寺へ廻りました。
お目当ては客殿横の菩提樹の花
ややピークは過ぎていましたが、香りとお花を楽しむことが出来ました♪

菩提樹の花 シナノキ科 中国原産の落葉樹


お釈迦さまがこの木の下で悟りを開いたとされていますが、実際にはクワ科のインド菩提樹なのだそうです。


客殿横の大きな菩提樹の木です。


同じく大きな泰山木の木。山門をくぐり直ぐ右手です。


白い大きな花と爽やかな香りが印象的。モクレン科 北アメリカ東南部原産








多くはありませんが紫陽花も色付いています。





客殿前では萩の花が咲き始めました。





ブレブレですがルリシジミがひらひらと💦💦



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする