goo blog サービス終了のお知らせ 

イスラエルの生活情報-紫音と侍朗と直の成長日記☆SHION, SHIRO & NAO☆日本・イスラエル

イスラエルの生活情報、生活習慣、歴史文化、日本との違いなど日常で気が付いた事を記載します。時々イスラエルワインも

Ice Park & Mall

2017-01-07 09:31:04 | エイラットとイスラエル南部
先日、息子のリクエストでIce Park & Mallに行ってきました。

スケートもしたことのない息子がどうしても滑りたいと言ったので体験してきました。

入場料はエイラット市民なので無料でした。
スケート靴のレンタル料が、35シェケル(NIS)です。
ほとんどがホッケー用のスケートです。
1部女性用にフィギアスケートもあるようです。



最初は、前に進むこともできませんでしたが、
コツをつかんだようで、アザラシの補助を使いながらですが滑れるようになりました。
子供は覚えるの早いですね。
久しぶりに滑ったので、こちらは汗だくで、足が疲れました。

読み終えたら、ポチポチ押してください!↓ ↓


 にほんブログ村 海外生活ブログ イスラエル情報へ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ



エイラットにカラオケボックス??

2016-11-10 00:54:32 | エイラットとイスラエル南部
数年前に日本に住んだことのあるビジネスマンが
テルアビブでカラオケボックスの営業を始めたことが
ニュースに取り上げられていました。

こちらでは「カラオケ」ではなく「カラヨケ」と言われます。
なぜですかね??

なんとこの度、イスラエル最南端の街エイラットにも
カラオケボックスがやって来ました。


プラグイン”という名前で、
ファタルグループの「ヘロッズホテル」の海側にできました。
ホテル街の最東部です。


まだ実際には入ったことがないですが、
今度中も見てきたいと思います。


読み終えたら、ポチポチ押してください!↓ ↓


 にほんブログ村 海外生活ブログ イスラエル情報へ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ



エイラット・ヒルトン(クイーン・シバ)の撤退

2016-11-09 19:26:28 | エイラットとイスラエル南部


エイラットのホテル街の中でも
存在感のあるのがヒルトンホテルのクイーンシバです。

しかし、今回ヒルトンがエイラットを撤退することを発表しました。
寂しくなりますね。



しかし建物は、ホテルとして引き続き利用されるそうです。
ヒルトンは撤退しますが、ホテルは引き続き利用できます。



読み終えたら、ポチポチ押してください!↓ ↓


 にほんブログ村 海外生活ブログ イスラエル情報へ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ



ビール・フェスティバルinエイラット イスラエル地ビール

2016-10-23 09:48:23 | エイラットとイスラエル南部
毎年恒例のビールフェスタ(オクトーバーフェスト)が10月17日~20日までエイラットで開かれました。




海岸沿いにはステージが設けられ、歌手やDJが来ていました。





ビール交換チケットを最初に購入して飲みたいビールのカウンターに向かいます。


ヨーロッパのビールや



イスラエルの地ビールもカウンターを増やしています。
マカビーやゴールドスターという昔からあるビール以外の味も試してみました。

アラバ・ビール



右側が”マルカ・ビール”、その左2つ隣が”ネゲブ・ビール”です。


読み終えたら、ポチポチ押してください!↓ ↓


 にほんブログ村 海外生活ブログ イスラエル情報へ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ



エイラットの歴史01 - History of Eilat City - אום רשרש

2016-10-07 21:12:12 | エイラットとイスラエル南部
エイラットの歴史的なサイトである「ウム・ラシュラシュ」の前哨基地


ウム・ラシュラシュは、イギリス統治時代のエイラットのことです。


1933年、イギリスの委任統治時代に建てられた前哨基地です。


独立戦争終戦間際の1949年3月にエイラットは解放され、イスラエル国の一部とされています。


1994年1月19日、「ウム・ラシュラシュの前哨基地」は国家遺産に指定され
2014年に写真のような整備がされたようです。

読み終えたら、ポチポチ押してください!↓ ↓


 にほんブログ村 海外生活ブログ イスラエル情報へ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ



エイラットに国際スポーツ競技場建設

2016-09-19 02:48:47 | エイラットとイスラエル南部
エイラットは、国際スポーツ都市を宣言しており
国際スポーツ大会の開催をいろいろと行っている。
特にトライアスロンやウィンドサーフィンは盛んで年に何回も国際大会、国内大会が行われている。
また、小規模でもいろいろなスポーツの試合が行われている。
今年は、ヨーロッパのテニス選手権がエイラットで行われた。

そんな中、以前話が進み建設費用が国から許可された国際スポーツ競技場の建設が8月末から始まった。
建設予定地は、地下数メートルに地下水があり、特殊な建設方法方が必要なため
最初に許可された予算では、建設ができないことが分かり
追加予算の申請をして、今年やっとその許可が下りたとのことである。


建設予定図

陸上競技場、サッカーコート3面、テニスコート10面、3,500人収容できるサッカー競技場などが建設される予定である。
建設完成予定は未定であるとのことであるが、数年はかかると思われる。
完成が楽しみである。

何事もなく完成させてほしいものだ。

読み終えたら、ポチポチ押してください!↓ ↓


 にほんブログ村 海外生活ブログ イスラエル情報へ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ



RED SEA JAZZ FESTIVAL – ジャズ・フェスティバル in Eilat

2016-08-21 10:58:17 | エイラットとイスラエル南部
毎年、8月にエイラットでジャズフェスティバルが開かれています。
その名も「RED SEA Jazz Festival
紅海の潮風を感じながらジャズを聴くことができるイベントです。

今年も8月27日~30日まで、エイラット・ポートで開催され、
熱いエイラットの夏の夜をさらにジャズの音色で熱くしてくれると思います。



また今年は30周年ということでいつもより力が入っているようです。
ジャズ通は知っているかと思いますが
日本でも公演をしているアビシャイ・コーヘンや
国民的歌手のシャローム・ハノフも参加予定です。

ジャズ好きの方、夏休み最後の休暇を音楽と過ごしたい方、
是非一度聞きに行ってください。

読み終えたら、ポチポチ押してください!↓ ↓


 にほんブログ村 海外生活ブログ イスラエル情報へ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ



ナオット牧場 - חוות נאות

2016-08-12 21:22:00 | エイラットとイスラエル南部
ベール・シェバをミツペラモン方向に南下して行くと
初代首相であるダビット・ベングリオンが生活していたスデ・ボケルというキブツがあり、
その隣には、ベール・シェバ大学のスデボケル分校がある。

そこからさらに南下すると「ナオット牧場」がある。
この牧場は、山羊を沢山飼育しています。羊も少しいました。

砂漠の中で山羊を飼育して
ヤギのミルクでチーズなどを製造して販売しています。





1日の中で1番熱いお昼過ぎに行ったからでしょうか
誰もお客さんはいませんでした。
御客だけでなく「ここには、誰もいません」という立札がお店の前に立てられていて
用事のある方は、こちらまでという電話番号が書いてありました。
オーナーも暑さに負けて昼寝ですかね
美味しそうなチーズがありましたが
呼んでおいて買わないことになったら悪いから
今回は、見るだけにして帰りました。

 読み終えたら、ポチポチ押してください!↓ ↓


 にほんブログ村 海外生活ブログ イスラエル情報へ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ