「ケレム・ラモン」
ケレムの意味は=ブドウ園=ヴィンヤード
直訳するとラモンブドウ園という意味になります。

イスラエル南部の中心都市ベエル・シェバから国道40号線を南下した場所にある砂漠の街ミツペ・ラモンという街の郊外にこのケレム・ラモンは所在します。
ミツペ・ラモンから40号線を車で北上して、約7㎞のあたりにあるT字交差点を左折して1㎞進んだあたりです。

このラモンブドウ園は2010年に設立された比較的新しいブドウ園です。
周りには全く緑がない砂漠と言っていい場所にこのブドウ園はあります。
海抜が800メートルあり、朝晩の冷え込みがあるからブドウの培養ができるのでしょうか?
この砂漠の真ん中でもブドウ園を運営することができています。
実際にベエル・シェバからミツペ・ラモンまでの国道40号線沿いには多くのブドウ園がありワインを製造しています。
ワインロードとも呼ばれているくらいです。

今回はこのブドウ園の中にある人口池の周りの屋根付きのスペースでテイスティングをさせてもらいました。
ワインの種類は、シャルドネ(白)とマルベック(赤)でした。それとチーズの盛り合わせが出されました。
テイスティングした感想ですが
シャルドネは、美味しかったんですが少し味が弱い気がしました。
最初の味はいいのですが、最後には味が消えていく感じです。
マルベックは、最初少し酸味が強いかなとおみましたけど
飲んでいくうちに味わいが出てくるワインでした。
今回はこのマルベックを購入しました。

このブドウ園では、食用のブドウも栽培しており7月から9月まで一般客も収穫できるとのことです。
ケレムの意味は=ブドウ園=ヴィンヤード
直訳するとラモンブドウ園という意味になります。

イスラエル南部の中心都市ベエル・シェバから国道40号線を南下した場所にある砂漠の街ミツペ・ラモンという街の郊外にこのケレム・ラモンは所在します。
ミツペ・ラモンから40号線を車で北上して、約7㎞のあたりにあるT字交差点を左折して1㎞進んだあたりです。

このラモンブドウ園は2010年に設立された比較的新しいブドウ園です。
周りには全く緑がない砂漠と言っていい場所にこのブドウ園はあります。
海抜が800メートルあり、朝晩の冷え込みがあるからブドウの培養ができるのでしょうか?
この砂漠の真ん中でもブドウ園を運営することができています。
実際にベエル・シェバからミツペ・ラモンまでの国道40号線沿いには多くのブドウ園がありワインを製造しています。
ワインロードとも呼ばれているくらいです。

今回はこのブドウ園の中にある人口池の周りの屋根付きのスペースでテイスティングをさせてもらいました。
ワインの種類は、シャルドネ(白)とマルベック(赤)でした。それとチーズの盛り合わせが出されました。
テイスティングした感想ですが
シャルドネは、美味しかったんですが少し味が弱い気がしました。
最初の味はいいのですが、最後には味が消えていく感じです。
マルベックは、最初少し酸味が強いかなとおみましたけど
飲んでいくうちに味わいが出てくるワインでした。
今回はこのマルベックを購入しました。

このブドウ園では、食用のブドウも栽培しており7月から9月まで一般客も収穫できるとのことです。