
美しさ
2007年 PENTAX 645 で捉えたブナ林の紅葉、今だにこれ以上の紅葉の美しさに出会えていません。 少し退いて 八戸からレンタカーで奥入瀬に入り蔦沼...

町明り
新月の夜、 棚田が見下ろす町明り 案山子たちも見ている。 取入れ済んだ田んぼ、稲わらの片付けをしながら来年の計画を考える。肥料の高騰、燃料の高騰、...

溶け込む
湖畔が彩どる白駒池、霧に溶け込む紅が素晴らしい。 (撮影:2007年10月15日) ...

初冠雪
初めて撮影で訪れた大雪山系の麓、スケールの大きさにも感銘 うっすらと冠雪した旭岳と紅葉(撮影:2009年10月7日) 目的は冠雪と紅...

彩どり
湖面の彩どり(撮影:2008年10月) <情報> 今朝の白駒池、陽が出ての駐車場で(7時頃)2℃でした。湖面にいた4時頃~は震えなが...

貴婦人
白駒の貴婦人、突然雲に巻かれる。(撮影:2013年10月) 白駒の貴婦人、「日光小代ヶ原の貴婦人」(絶景撮影スポット:白樺の木)にあやかって投稿者が命名 ...

沢登り
この日は、沢を上りながら白駒池を目指した。(撮影:2014年10月4日) 名もない滝 この頃の元気に・・・

湖畔一周
青空の日(撮影:2014年10月) 対岸の景色も楽しみながら、湖畔一周 冷たい雨、暑さが懐かしい。老人の独り言

語らい
穏やかな朝を迎えたボート乗り場、語らいを待っている。 漕いで語らう白駒...

いつもの
もののけの森へ 一面に そして、いつもへ いつもの今日、どんなに良いものか 感謝