知床は今

森を歩くガイドの目線で知床の自然を紹介します。

厳冬期知床五湖ガイドツアーの下見

2025-01-16 | ガイドのお仕事

毎冬恒例、厳冬期知床五湖ガイドツアーの下見作業が行われました。

湖の氷や雪の具合を調べながら今年のコースをみんなで作っていきます。

今年はいつもよりも雪が多いので道づくりは大変でしたが、
いざツアーとなれば最高のコンディションと言えるでしょう。

第2湖の湧き出しは例年より大きいため、慎重にルートを選びました。

下見の結果、今年も滞りなく知床五湖のガイドツアーが行えそうです。
『厳冬期知床五湖ガイドツアー』は今年も1月23日から始まります。

午前6時の気温・・・-4.5℃
体感知床・・・朝の風が冷たかったです


雪の森にモモンガ探し

2025-01-04 | ガイドのお仕事

今日は原生林にツアーの下見に行ってきました。

森を見上げて探すのは・・・

エゾモモンガ。トドマツの食痕を探しながら歩きましたが、残念ながら見つかりませんでした。

久しぶりの青空の下でトレーニングがてら歩いたのは、とても気分が良いものでした。
これからもちょくちょく森へ出かけて、次回こそはモモンガに出会いたいと思います。

午前6時の気温・・・-6.8℃
体感知床・・・穏やかな一日でした


200年後の未来への勉強会

2024-12-18 | ガイドのお仕事

今日は今季初めてスノーシューを履いて、

知床財団で行われた勉強会に飛び入り参加してきました。

100平米の森トラスト運動の取り組みなどの講習を、
若い財団職員向けに行ったものです。

20cm以上積もった雪の上を久しぶりに歩きましたが、やはり気持ちがいいですね。

途中、吹雪になってきたので予定を切り上げてきましたが、
とても興味深い3時間の勉強会でした。

午前6時の気温・・・-7.3℃
体感知床・・・お昼ごろから激しい雪