goo blog サービス終了のお知らせ 

知床は今

森を歩くガイドの目線で知床の自然を紹介します。

北に帰る前に

2024-04-15 | 野鳥

斜里の畑に天然記念物のヒシクイの群れが見られます。
北に帰る前にこの畑でエサ探し。春の畑にはエサがたくさんあります。
沼には帰らずこのままここで夜を明かすのでしょう。
午前6時の気温・・・+8.1℃
体感知床・・・最高気温+22.1℃


オロンコ岩花便り

2024-04-14 | 植物

オロンコ岩にも花が咲く季節になりました。

知床でいつも最初に咲く花はエゾエンゴサク。

キバナノアマナは一面に咲いています。でも朝夕は花が閉じていますから昼間に見に行きましょう。
午前6時の気温・・・+10.4℃
体感知床・・・変わりやすい天気です


水芭蕉咲いた

2024-04-13 | 植物

今年もミズバショウが咲きました。毎年最初に咲くエゾシカファーム付近です。
今年はつい最近まで海には流氷が浮かんでいるほど冬が長引いていたのですが、
ちゃんと春はやってきました。
午前6時の気温・・・+8.2℃
体感知床・・・朝からポカポカでした


仲良し夫婦

2024-04-04 | 野鳥

先月末の強い南風でほとんどのワシが北へと帰って行ったと思われます。
今残っているオジロワシはこのまま知床で繁殖するのかもしれませんね。
午前6時の気温・・・+1.7℃
体感知床・・・風はほとんどありません


上位蜃気楼・・・幻氷

2024-04-03 | 気象・自然現象

今日、また近づいてきた流氷原。気温も上がって蜃気楼が見られました。

今日の最高気温は+8.6℃。日差しに温められた上方の暖かい空気と流氷に冷やされた下方の冷たい空気が存在する「上暖下冷」の温度構造で発生します。
流氷が上の方に伸びて見えるオホーツク海での上位蜃気楼を「幻氷(げんぴょう)」と呼びます。
午前6時の気温・・・+0.9℃
体感知床・・・ぽかぽかしていました


もうすぐかな?

2024-04-02 | 野生動物

森の中で大きな角を持ったオスジカがこちらを見つめていました。
エゾシカの角も角ももうじき抜け落ちる頃。次会う時にはこの角も無いかもしれませんね。
午前6時の気温・・・+0.5℃
体感知床・・・時々雪が降りました


はぐれ氷、残され氷

2024-04-01 | 風景

流氷本帯は沖へと離れたまま。わずかに水平線に見えます。
海岸線や港の中には残された氷が存在します。
幻術的な姿になるこの氷は、はぐれ氷や残され氷と呼ばれます。
午前6時の気温・・・データ欠損
体感知床・・・午後から雪です