Life Hacking

城西雑録--日々のあれこれとよもやま。

トゥーランドット

2015-08-26 | 本とか映画とか
 来年のことをいうと、わたしの場合は、閻魔大王と牛頭馬頭が、せせら笑いそうなのだけれど、残すこと4か月。あっという間に来るよ、その来年が。

 この秋のニューヨークのメトロポリタン歌劇場(MET)の目玉公演は、プッチーニの「トゥーランドット」で、その10月3日に予定されている舞台公演を映画化したものが、来年の2月27日から一週間、松竹系の東劇や新宿ピカデリーなんかで公開されるのだ。
だから、来年の話になると、いったわけ。



 オペラや歌舞伎といった三次元の舞台芸術を、そのまま撮影して映画という二次元の媒体に落とし込むという手法は、撮影機材の小型化やデジタル化を背景して、舞台そのものを損なうことなく、最近はふつうに行われている。
 もちろん、公演後にひろく公開して、お金をもっと儲けることが目的なのだけれど、とても、すばらしく、ステキな工夫なんだ。

 ミラノのスカラ座の東京公演で、かつて腰を抜かすような料金設定があって、天を仰いだことがあるのだけれれど、舞台装置とか、歌手や楽団をそのまま、日本に持ってこようという大胆な発想それ自体がいかんね。
 でも、日本で、歌手とか、自前でやっても、なかなか、なあああ。

 その点、映画ならば、ディスクの持ち運びだけで済むはずだから、メトロポリタン歌劇場のオペラが、簡単に全国で公開できるわけ。まあ、二次元になってしまったものなのだけれど。。。鑑賞料金は、3,000円前後のはず。もう予約の受付が始まっているはずなんだけれど、閻魔大王関係もあり、わたしの場合は、予約は年を越してから。

 なぜ、突然、わたし的に「トゥーランドット」になったかというと、トム・クルーズの映画「ミッション・インポッシブル」の山場が、「トゥーランドット」の舞台裏での設定だったから。

 ーー銃声も、オペラ歌手の声量に消されてしまうという圧倒的な迫力ぶりだった。

 メトロポリタン歌劇場(MET)での「トゥーランドット」は、むろんイタリア語公演なんだけれど、映画の場合は、字幕が明瞭につくので、その点がよろしい。3時間半の長丁場だけれど、休憩があるから、大丈夫。
 なんか、松竹の宣伝みたいになっちゃった。詳しくは、METをNETで。

お天気お姉さん

2015-08-24 | よもやま
 先日来の雨もやいの日が続いて、外出の腰が定まらない。
 曇天ながら、きょう(25日)は、これ以上の雨はないのかも。

 8月に入って、天候不順の日が多くて、「(東京地方は)昼間は雨でしょう」の天気予報がこれで、つごう3回、外れることになりかねない。
 「予報」は、「あらかじめ報ずる」の意。
 「予想」は、「こうなるんじゃないのかなあ」といった感じ。
 いまは、「天気予想」といったほうが、実態に即していると思う。

 こんなこと、知ってたあ。。かな。?

 NHKは、気象業務法が定める気象予報の業務許可を受けてはいない。だから、独自の予報を行っていないし、場合によっては、「気象情報」なんかという呼称を使っている。
 どういうことかというと、ーーNHKは、気象庁の情報をそのままタレ流している。しかも、自前の職員ではなく、外部の「お天気お姉さん」たちを使って気象解説している。
 だから、予報がいくら外れようが、NHKには、累は及ばないんだよ。

 NHKがそうだから、民放もそれに倣っている。
 予報がはずれたから、といって、NHKや民放各社にねじ込んでも、的はずれなことになる。
 文句は、気象庁、あるいは「お天気お姉さん」へ。。というわけ。

 その一方、NHKなんかは、「お天気お姉さん」カレンダーなんか制作して売っている。
 商売になるなら、なんでも。
 でも、しかし、お天気なみに、予想もつかないことが起こるんだ。この世の中は。

 下(↓)は、2015年版、つまり今年のヤツ。
 岡村さん、入ってる!


 岡村さんは、前年の2014年12月末の降板だったのだ。本人を含めて、こんなことになるとは、一寸先の手前までは、思ってもいなかったことがわかる。
 岡村さんの代わりにNHKが本格起用の寺川さんは、安倍ちゃんの選挙区の下関のご出身。こちらは、大河ドラマ「花燃ゆ」ほどには、勘ぐる向きは多くはない。

一期一会

2015-08-24 | 本とか映画とか
 新宿のシネコンへ向かう途中の乗換駅(笹塚)で、電車を乗り換えた折、すれ違い様、あちらも、こちらもお互いに気づいて、「おぉぉ!」と声を上げ、どちらも右手を挙げて、笑顔でそれだけの挨拶を交わしたのだけれど、お互いの電車は、すぐに駅を離れ、そのまま、、、別れたのだけれど、名前は思い浮かばす、いつ出遭ったのかも定かではない。

 こういうのは、一期一会という。。。それとも一期二会か。

 阿南さんとか、真崎さんとかも、言葉を交わすほどに出遭っている。一方は、阿南惟幾で、他方は、真崎甚三郎の、いずれも孫ということだった。。。ので、名前が記憶に残っている。お二方は、いま出会っても、気づかずに、声もかけずに、そのまますれ違うだろうことになるああ。

 映画「日本のいちばん長い日」は、昭和天皇とか陸軍大臣の阿南惟幾が主人公で、終戦の日の8月15日の宮城事件を描いているわけ。


 演じるほうも、演出する方も、見るほうも、背景や顛末をよく承知しいる予定調和の作品だから、ハラハラドキドキもなく、玉音放送に至るのだけれど、70年前の話だから、ね。

 実際は、あの時点では、日本敗亡の崖っぷちにあて、上から下まで、全員が先が見えない焦燥、恐怖、怯えなんかに苛まれていたのだろうと思う。
 戦地では、玉砕に次ぐ玉砕、沖縄戦では住民が戦闘に巻き込まれ、内地でも広島、長崎はいうに及ばず、各地の空襲で、膨大な数の罹災者が苦しんでいる断末魔の切迫した状況があって、昭和天皇とて、三国同盟のお仲間のムッソリーニが逆さづりにされ、ヒットラーが自殺して、自分の運命が暗転していることを承知していたはずなのに、映画からは、そんな雰囲気は、まったく伝わらない。

 まあ、70年前の話だし。。。。でも、わたし的には、もう少し、汗っぽく、狂気がにじみ出る感じがあってもよかったのかな、と思いはしますが、ね。

 自衛隊が外地で戦闘に巻きこまれて、自衛隊員が不幸にして戦死した場合は、なぜか、靖国神社は、合祀の対象にしないのだとか。

 ちょっと違和感があったので、帰宅後に、宮城事件の関係者の扱いを調べてみました。
 自刃した陸軍大臣阿南惟幾は、これは合祀されている。特攻作戦の主唱者で、同じく自裁した海軍中将大西瀧治郎も、合祀。A級戦犯のみなさんも、合祀。
 一方、宮城事件を主導した畑中少佐たちは、おそらく祭られていない。。ね。
 226事件の反乱仕官は、誰ひとりとして入っていない。西南戦争で敗死した西郷隆盛も入っていないから。。。

池でも沼でもないのだが

2015-08-23 | 本とか映画とか
 韓流の池でも沼でもないのですが、ファン・ジョンミン(黄正民)が出た「新しき世界」が<GYAO!>での無料公開につづき、某サイトでも公開していたので、7インチタブを目の前にかざして、寝転がりながら見ました。

 筋だては、迫力満点。Yahoo!の映画評点が、<4.40>。ーー結構でした。
 反日、なかったし。
 韓国と中国との関係が深くなって、主人公は、在韓華僑という、これまであまりなかった設定となって、吉林の「延辺の物乞い」と呼ぶ中国・朝鮮族の殺し屋の出しっぷりも、出色のできでした。よ。


で、同じファン・ジョンミンが主演のヒット作「国際市場で逢いましょう」が、新宿3丁目で架かっていたので、上映館へいってきました。現時点では、もう公開終了ですが、DVDが出ている。
 わたしが行ったのは、公開終了の間際でしたが、沼派のみなさんで、館内は、3席を残すのみ。ーー大盛況でした。

 この映画はYahoo!の映画評点が、<4.27>。「国際市場」というのは、釜山のそれ。
 南北分断のゴチャゴチャを背景にした家族史で、涙なくしてみれないのだけれど、ファン・ジョンミンの好演で、飽きずに最後まで見れました。
 こちらも反日なし。
 「国際市場で逢いましょう」は、そのうち、下高井戸あたりの名画座系にも架かる、そんな感じの手合いの安心して見れる映画でした。よ。

インラック姐さん

2015-08-22 | よもやま

 バンコクの中心部にあるエラワン廟、東京でなら、銀座四丁目交差点のような繁華街で、爆発テロがあって、亡くなった方が20人、けが人130人。日本の方も一名ほど怪我をされたわけなのだけれどーー。
 
 事件の発生が17日なら、その背景は、だれでもわかるはずなのに、黙して語らない。18日も水路で爆発事件が連続して起きたわ。
 ので、憶測と推測とあれこれまぜこぜにして、無責任に、かつ偉そうに言及してみたい。

 いまのタイは、いやはやの状況にあって、総選挙をやれば、現在、国外に退去というか亡命というか、タイ本国にいれば、なにをされるかわからないという元首相のタクシン・チナワットの影響下にある政党が、勝利することが確実なわけで、そんなことはしたくないのが、いまの軍事政権なわけ。
 戒厳令みたいな治安命令が布告されている。
 並行して、超法規的な非常大権をもつ「国家戦略委員会」を設置しようとしている。

 タクシンの実妹で、先般まで首相をしていたインラック・シナワトラを、わたしの勝手な視点でみれば、無理やり公民権停止にして、首相の座から引きずりおろして、在職当時の公費を使っての米穀の買い上げ政策を犯罪的と決め付けて、裁判にかけてしまう強引なことまでやっている。

 その初公判が、19日だったから、爆弾テロは、その前々日に起こったことになるわけ。

 常識的、直接的には、インラック裁判への警告なのだろう。
 バンコクの街にも、いまや防犯カメラがあちこちに設置されていて、ファラン風のテロ実行犯の画像が公開されているけれど、まだ特定されていない。

 プミポン国王の在位は、69年に及び、国体は不安定さを増している。

 国民主権の民主主義国家ならば、総選挙で示される民意が、いったん定まれば、そんなに簡単に、強引に、政体が覆ることはないのだけれど、タイでは、もういちど総選挙をやれば、国体が危うくなりかねないというジレンマが、旧体制にあって、こんなことになるわけ。

 だから、これからも、危うい局面が続くおそれはあるよ。
 パッポン・タニヤをうろつく際には、くれぐれも用心おし。
 写真は、19日の法廷の外でのインラック姐。保釈金1億円(?)を積んで塀の外へ出たのだとか。