宝島のチュー太郎

酒屋なのだが、迷バーテンダーでもある、
燗酒大好きオヤジの妄想的随想録

日本の黒幕

2023-10-08 14:09:46 | 映画のこと


 けふはどうにもやる気が湧かない。
なので、ちょっとサボタージュ。
無料期間中のU-NEXTでこいつを観ている。

 1979年の東映映画。
佐分利信はやはり渋い。
他にも懐かしい俳優たちが山てんこ。
昔の映画は重みがあって良い。

 ご同輩、お勧めですぞ・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】プライムビデオで『ブロンクス物語 愛につつまれた街』 

2022-07-16 15:00:19 | 映画のこと



愛する父、彼女への思い、権力への憧れ。
この街で、運命を変える出会いがあった。
ロバート・デ・ニーロが監督・製作・主演の3役を務め、古きよき60年代のNYブロンクスを舞台に、ひとりの少年を取り巻く人間模様を描く青春物語!




 まず、絵が綺麗。
一瞬、『アメリカングラフィティ』を思い出すが、あれよりシリアスな内容。
ここに登場する若者たちは、それより質(たち)が悪い。

ワルに憧れる少年から青年にかけての成長期、父親の大きな愛情を理解出来ない。
もう少し経験しないと、本当の価値が見えてこない。

家族、友人、仕事、男女、人種、郷愁、それらが綯交ぜになった内容。


 1994年の作品だが、一見の価値ありですぞ・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】プライムビデオで『KCIA 南山の部長たち』

2022-07-14 13:26:22 | 映画のこと

1979年の韓国。
韓国大統領直属の諜報機関である中央情報部(KCIA)の部長キム・ギュピョンが大統領を射殺したという衝撃的な事件が起こった。
事件から遡ること40日前、KCIAの元部長であるパク・ヨンガクは、アメリカの聴聞会を通じて腐敗した韓国政府の実態を告発し、韓国国内で波紋を呼んでいた。
大統領に事態の収拾を命じられたキム部長は、ヨンガクに接触するためにアメリカへと向かうのだが…。
(c) 2020 SHOWBOX, HIVE MEDIA CORP AND GEMSTONE PICTURES ALL RIGHTS RESERVED.





 実話をベースに作られた映画。
主人公に見覚えがあると思えば、10年くらい前?に日本でも人気を博した イ・ビョンホンではないか。
昔の男を描いているので、直ぐにはピンと来なかった。
そして暗殺される大統領役は、最近露出度の高い イ・ソンミン。
彼のことは『ミセン』で知ってファンになり、『記憶~愛する人へ~』『目撃者』『工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男』などを追っかけて観た。
それらと違って、今回は悪役。
これはこれで良い。


 韓国が危ない国なんだと認識したのは、随分前にDVDを借りて途中まで観た『第5共和国』がきっかけ。
それは、この映画に描かれた事件の後に台頭する別の軍部の圧力によって全斗煥が大統領に就任する際のクーデターを描いている。
『隣の国なのに、何も知らない』と感じたものだ。

 以来、私はその類の映画を好んで観てきた。
最近では『シルミド』もそう。
それ自体は古いものだけど。



 そも、朝鮮が何故南北に別れたか。
それをちゃんと説明出来る日本人はどれほどいようか?
端的に言えば、第二次大戦後の米ソ対立の代理戦争のようなもの。
それ以前の一時期は、我が国が支配していた。

 転じれば、アラブとユダヤの溝を作ったのは英国。
それを描いたのが『アラビアのロレンス』である。


 今も世界にはびこる独裁政権。
それ以前は、英国を筆頭に、西洋諸国の植民地政策。
今でこそ紳士然としているが、彼の国はトンデモな存在。


 大きく逸れました。
そんなことにも思いを馳せながら観る韓国映画は、特に南北対立を描いたそれは新たな気付きを与えてくれるのでありんす・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】キャラクター(菅田将暉)

2022-07-13 13:48:06 | 映画のこと



漫画家として売れることを夢見る主人公・山城圭吾(菅田将暉)。
高い画力があるにも関わらず、お人好しすぎる性格ゆえにリアルな悪役キャラクターを描くことができず、万年アシスタント生活を送っていた。
ある日、師匠の依頼で「誰が見ても幸せそうな家」のスケッチに出かける山城。
住宅街の中に不思議な魅力を感じる一軒家を見つけ、ふとしたことから中に足を踏み入れてしまう。
そこで彼が目にしたのは、見るも無残な姿になり果てた4人家族……そして、彼らの前に佇む一人の男。
事件の第一発見者となった山城は、警察の取り調べに対して「犯人の顔は見ていない」と嘘をつく。
それどころか、自分だけが知っている犯人を基に殺人鬼の主人公“ダガー”を生み出し、サスペンス漫画「34(さんじゅうし)」を描き始め、漫画は異例の大ヒットをするのだが...(C)2021 映画「キャラクター」製作委員会




 菅田将暉くんが何となく好きなので観てみた。
どうせ、アマゾンの特典を受ける為に年間を通してプライム会員になっているので、プライムビデオなら気軽に観られる。
その分、ネトフリは、観たいものが登場した時にだけ会員に復活する。
今は、休会中。


 さて、本題。
キャストのスリートップが【鎌倉殿の13人】と重なるところに、まずは心惹かれる。

先も触れた様に、気軽に観られる分『つまらない』と感じたら、すぐに観るのを止めてしまう状況下において、【掴みはOK】な構成。
ネタバレを避ける為にも、詳細な描写はオミットして、感じたことのみ。


 まず、小栗旬が刺殺されるシーンがリアリティがあって凄かった。
普通に相対すれば、いとも簡単に組み伏せられるであろう老人にやられてしまう。
不意の一刺しに抵抗し、組み伏せるも次々と繰り出される凶刃にやがてその力は奪われてゆく。
その一連の流れが、刺殺されるという局面を見事に描き切っていた。

 また、その殺人鬼のうらぶれた老人の表情に凄みがあって、見たことないけど、凄い俳優がいたもんだと。
で、さっき、それがかの松田洋治だと知って、驚くと共に『さもありなん』と。









 ラストシーンでは、それまで善人でしかなかった菅田将暉が、犯人を刺殺しようと何度も刺そうとするシーンに、隠れた殺人願望が浮き立っていた。
恐らくは、これがこの映画のテーマなのだろう。

 最後に、犯人役の青年に俳優としての見覚えがないのに、これも鬼気迫る演技力に感心。
でも、どこかで見たような。

 それを知った時、別の意味での意外性も秘めた映画だと。


 ネタバレになるのでここでは書かない。
気になるなら、実際に観てみれば









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】キャラクター(菅田将暉)

2022-07-13 13:48:06 | 映画のこと





漫画家として売れることを夢見る主人公・山城圭吾(菅田将暉)。
高い画力があるにも関わらず、お人好しすぎる性格ゆえにリアルな悪役キャラクターを描くことができず、万年アシスタント生活を送っていた。
ある日、師匠の依頼で「誰が見ても幸せそうな家」のスケッチに出かける山城。
住宅街の中に不思議な魅力を感じる一軒家を見つけ、ふとしたことから中に足を踏み入れてしまう。
そこで彼が目にしたのは、見るも無残な姿になり果てた4人家族……そして、彼らの前に佇む一人の男。
事件の第一発見者となった山城は、警察の取り調べに対して「犯人の顔は見ていない」と嘘をつく。
それどころか、自分だけが知っている犯人を基に殺人鬼の主人公“ダガー”を生み出し、サスペンス漫画「34(さんじゅうし)」を描き始め、漫画は異例の大ヒットをするのだが...(C)2021 映画「キャラクター」製作委員会




 菅田将暉くんが何となく好きなので観てみた。
どうせ、アマゾンの特典を受ける為に年間を通してプライム会員になっているので、プライムビデオなら気軽に観られる。
その分、ネトフリは、観たいものが登場した時にだけ会員に復活する。
今は、休会中。


 さて、本題。
キャストのスリートップが【鎌倉殿の13人】と重なるところに、まずは心惹かれる。

先も触れた様に、気軽に観られる分『つまらない』と感じたら、すぐに観るのを止めてしまう状況下において、【掴みはOK】な構成。
ネタバレを避ける為にも、詳細な描写はオミットして、感じたことのみ。


 まず、小栗旬が刺殺されるシーンがリアリティあって凄かった。
普通に相対すれば、いとも簡単に組み伏せられるであろう老人にやられてしまう。
不意の一刺しに抵抗し、組み伏せるも次々と繰り出される凶刃にやがてその力は奪われてゆく。
その一連の流れが、刺殺されるという局面を見事に描き切っていた。

 また、その殺人鬼のうらぶれた老人の表情に凄みがあって、見たことないけど、凄い俳優がいたもんだと。
で、さっき、それがかの松田洋治だと知って、驚くと共に『さもありなん』と。


 ラストシーンで、それまで善人でしかなかった菅田将暉が、犯人を刺殺しようと何度も刺すシーンに、隠れた殺人願望が浮き立っていた。
恐らくは、これがこの映画のテーマなのだろう。

 最後に、犯人役の青年に俳優としての見覚えがないのに、これも鬼気迫る演技力に感心。
でも、どこかで見たような。

 それを知った時、別の意味での意外性も秘めた映画。


 ネタバレになるのでここでは書かない。
気になるなら、実際に観てみれば









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無垢なる証人

2021-09-20 10:11:22 | 映画のこと



 プライム・ビデオで無垢なる証人を観ました。
韓国の映画ですが、主演のチョン・ウソンが爽やかな男前で感心しました。







 その表情は、長塚恭三を思い出させます。
長塚恭三と西島秀俊を足して二で割ったような、まるで日本人の顔。
あ、これ他意はありません。
まあ、隣国の住人なのだから、変わりはなくて当たり前か。

 でもって、自閉症の少女を演じたキム・ヒャンギが凄かった。
あの、何処を見てるか分からない目の演技に、I am Sam アイ・アム・サムのショーン・ペンを思い出しました。


 しかし、高収入が約束されているポストを蹴って、正義に準ずる弁護士には成れないなあ。
だって、弁護士資格すら剥奪されるのですから。
その後どうやって食ってくの?

あ、そういう凡人のハナシではないか。


 オススメの映画です・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラビアのロレンス

2021-06-17 11:22:52 | 映画のこと
    




 昨日の投稿がトリガーとなって、「アラビアのロレンス」を観たくなりました。
これまでには多分、一度や二度は観てる筈なんですが、ストーリーが思い出せないということは「観てないのと同じ」ことです。

 そこで、「アラビアのロレンス オンデマンド」でゴゴってみたら、ありましたねえ、U-NEXTが。


 31日間無料トライアルとあります。
いつでも解約可とも。


 よし、これで今夜「アラビアのロレンス」が観られます。
たのしみ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライ麦畑の反逆児/ひとりぼっちのサリンジャー

2021-05-13 14:02:44 | 映画のこと


 「ライ麦畑の反逆児/ひとりぼっちのサリンジャー」を観た。
サリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」を知ったのは、高校生の頃。
「読むべき本」なのに、当時は入手困難だった。


 その後、なんとか手に入れて読み始めたのはいいが、退屈でタイクツで・・・
挫折して、それは何処かに紛れ込んだ。

それから10年くらい経った頃、また何かの刺激を受けて、読み直そうと探すも見つけられないので、また取り寄せた。
そして、またそのまま忘れ去った。

 そういう作家なんだと思ってきた。
生きあぐねている若者に絶大なる支持を受けた稀代の作家。
でも、生きあぐねてない若者には理解不能だった。

多分、彼は、今で言うところの発達障害なのではなかろうか?



 でも、映像を通して彼の半生に触れた今、また「読むべき」だと思った。
その瑞々しいと言われる文体に学ぶべきだ、と。
確か「フラニーとゾーイ」はトイレの本棚にあった筈・・・
無い、どこかへ持ち出したか?

代わりに「大工よ、屋根の梁を高く上げよ/シーモア-序章」を発見。
その後、自室にある何か所かの本置き場の中から前者も発見。



























 さて、問題は、肝心な「ライ麦畑でつかまえて」だ。
今度は「酒の宝島」の各所を探した探した・・・

 で、漸く見つけた!



















 寡作な彼は、雑誌に寄稿した短編を覗けば、生涯数冊の作品しか上梓してない。


1950年秋『ライ麦畑でつかまえて』が完成する。
1953年、いわゆる「グラース家」シリーズの第1作『バナナフィッシュにうってつけの日』をはじめとする短編集『ナイン・ストーリーズ』を発表。
1961年に『フラニーとズーイ』。
1963年に『大工よ、屋根の梁を高く上げよ/シーモア―序章―』を発表し、その後も同シリーズの刊行が続くものと思われたが、1965年6月に『ニューヨーカー』に掲載した『ハプワース16、一九二四』を最後に作品の発表を止め、作家業から事実上引退した。
2010年1月27日、ニューハンプシャー州コーニッシュにある自宅にて老衰のため死去。
遺族がサリンジャーの未発表原稿を所有しており、2019年現在、出版に向けた準備が進められているとされる。


とあるが、2年になる現在でもそれは実現してないところを見ると、難しいのかも知れない。


 何はともあれ、私は今度こそ、発表順に全てを読もうと考えている。
その為に、こいつの古本もポチった。
そろそろ届く筈。







 なんだかんだ言って、こうしてまた本が増えて行くんだなぁ・・・










内容紹介
孤独のなかで言葉があふれ出す―

[内容解説]
≪J.D.サリンジャー生誕100周年! 伝説の作家サリンジャーの謎に満ちた半生と名作誕生にま
つわる真実の物語を豪華キャスト&スタッフで映画化≫
■全世界累計6500万部突破、世界中の若者に衝撃を与え、愛され、無数のフォロワーを生み出してき
た20世紀のベストセラー「ライ麦畑でつかまえて」。この伝説を生んだ作者J. D. サリンジャーの謎
に包まれた生涯とは?生前は本人の意思によって語ることが一切許されなかった作家の謎に満ちた半
生と名作誕生前夜の真実が、ついに明かされる。
■サリンジャーを演じるのは、『マッドマックス 怒りのデスロード』等幅広い役柄をこなす若き実
力派俳優、ニコラス・ホルト。サリンジャーの才能を見出す編集者ウィット・バーネットに、二度の
アカデミー賞受賞のケヴィン・スペイシー。作家のキャリアを支えたエージェント役に『キャロル』
のサラ・ポールソン。メガホンを取ったのは『大統領の執事の涙』の脚本などで知られるダニー・ス
トロング。『ラ・ラ・ランド』他アカデミー賞作品賞の製作陣とともに心揺さぶる実話ドラマを作り
上げた。

1939年の華やかなニューヨーク。作家を志す20歳のサリンジャーは編集者バーネットのアドバイスの
もと短編を書き始め、その一方で劇作家ユージン・オニールの娘ウーナと恋に落ち、青春を謳歌して
いた。だが第二次大戦勃発とともに入隊し、戦争の最前線での地獄を経験することになる。終戦後、
苦しみながら完成させた初長編小説「ライ麦畑でつかまえて」は発売と同時にベストセラーとなり、
サリンジャーは一躍天才作家としてスターダムに押し上げられた。しかし彼は次第に世間の狂騒に背
を向けるようになる…。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イコライザー

2021-03-04 12:01:39 | 映画のこと





 「これ観たか?」と思いつつ観始めた。
案の定、冒頭部分には覚えがある。
けど、物語が進行するにつれ、「いや観終わってない」と。

 圧倒的なスキルとスピードで悪漢を叩きのめす。
そこから与えられるカタルシス。
これぞ、圧巻。

そこに、自分の中に潜むDNAとしての暴力性を垣間見る。
「何が正義か」といった高等な心の中の咀嚼は無視。
イカン奴らは懲らしめるのみ。
相手がロシア・マフィアという設定も、そうした感情に拍車を掛ける。
この分かり易い構造は、エンターテインメントとして最強だ。


 観る者は、自分の中にある凶暴性を追体験することでカタルシスを得る。
その際、深い洞察力や道徳心は脇へ置いて、単純に愉しむ。
そんな位置づけの映画があってもいいじゃないか。


 ただ、ラスト手前の、感情無き手先のリーダーを鋲打ちマシン?で仕留めるシーンに、ある暗示を見た。
手足を順に打ち抜いて、動けなくなった敵にとどめを打つところ。
私は、「眉間に打ち込め!」と念じた。

 が、主人公はそうはしなかった。
即ち、それを胸に留めた。

それが、「ただ感情に任せてやってるんではない」という事なのではなかったか。


 何度か観直したい映画です・・・










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殿、利息でござる!

2021-03-02 13:37:27 | 映画のこと


 最近時代劇の味わいが好きで、探してまで観るようになった。
で、今回観たのがこの「殿、利息でござる!」だ。
原作は磯田道史の評伝「穀田屋十三郎」(『無私の日本人』所収)
かの英雄たちの選択というNHKの番組のMCとして知られる磯田道史さんの実話ベースの著作ですな。

そのタイトルからして、如何にも軽そうで、さして期待してなかった。
豈図らんや、心に染み入った。

 私も含めて、自分の事しか考えない輩が大半の現代、無私利他の精神が存在していた事など想像も出来ないのではないか
「どうせ作り物」、そう考えても不思議ではない。
と同時に、そう呟く裏側で、静かに感動させられたりしている。
それは即ち、まだ我が心にも清心への憧れが少しは残っている事の顕れではないか

 しかし、タイトルがね、折角の内容を台無しにしてるような。 
でもまあ、「無私の人たち」とかいう大上段に構えたものよりは、とっつきやすいのかもね。
私は「無私の人たち」の方が好きやけど。

 あ、一言だけ、役者さんについて。
キタローさんがね、とぼけたいい味を醸し出してましたよ。 


 何はともあれ、ひと時幸せな心持ちになりたい御仁にはお勧めの映画でござる・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーラー・エクスプレス とDisney's クリスマス・キャロル

2020-12-19 11:04:57 | 映画のこと




 歳のせいかな、ここ10年くらい前から、時代劇が好きだ。
特に、藤沢周平原作、山田洋二監督の三部作や、「雨あがる」「壬生義士伝」「切腹」「一命」なんぞは何度も観てしまう。
あの独特な時代と、武士という特別な生活様式に、ある憧憬のようなものを感じているからなのだろう、多分。

 ほぼそれと同義で和むのが、ディケンズの時代。
特に冬、貧富の差と庶民の生活に、古き良き懐かしさが漂っている。

 で、この2枚のDVDをポチったものかどうか、迷っている。
勿論、どちらも何度も観ている。
オンデマンドでだったり、DVDを借りたりして。
でも、また観たくなるんだ。
それは多分、自己の好ましく感じている時代の中に埋没したいからなんだろうと思っている。
要するにシアワセを感じたいのだ。

 そう高価なものではないし、手元に置いておけば、気が向いた時に観られる。

 どうしようかなぁ・・・


これは、ディケンズの時代よりは新しいが、どこか共通したものを感じる。





これこそがディケンズそのもの。
貧しくとも暖かい家庭の様子が好ましい。





追記
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

宝島のチュー太郎(@kawabataya)がシェアした投稿




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横車

2020-11-05 12:02:31 | 映画のこと
 花札くんの横車押しを眺めてて、ゴアくんを思い出した。
今こそ、見直すべき時?

 よって、以下の三本の映画を観ることにした。
有難い事に、内二本はプライムビデオで観られる。
が、「華氏911」だけは取り寄せることに。
勿論、宅配レンタルで・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーニー

2020-07-24 16:39:58 | 映画のこと



 BSプレミアムで、映画マーニーを観た。
アルフレッド・ヒッチコック監督による1964年のアメリカ合衆国のサイコスリラーという古い映画だ。
ショーン・コネリーの名前に釣られて録画してみた。
BSプレミアムは、こうした古い名作を取り上げてくれるから有難い。







 そこに登場するヒロインのスタイルに見惚れた。
キュっと締まった足首と長い膝下、そして縊れた腰と豊満な胸。
ティッピー・ヘドレンという女優さんで、見目は申し分ないが、声が下品だ(失敬)。
ただ、退行催眠で少女時代に戻ったシーンでの声色は見事だった。







 でも、一番見事だと感じたのは、マーニーの実家の引きの映像だ。
まるでドローン画像のように、港から伸びる道路と、その両サイドの家並が映り、そいつがとても風情がある。
56年前の映像とは思えない。
その辺りがやっぱ、ヒッチコックである所以か。

 しかし、どんなに探してもその画像には行き当たらなかった・・・


【予告】マーニー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012

2020-06-19 16:31:06 | 映画のこと






 地球滅亡の日を描いた、いわゆるパニック映画。
11年も前の作品なのに、CGの出来が良い。
ん?もしかして、CGというのはもう古い?
確かその次に聞き覚えのある単語がVFXだ。
どう違うの?

 VFXとは、
「Visual Effects」の略で、視覚効果という意味を持っています。実際に現実では目にすることのできない画面効果を実現させるために、特撮を用いる映画やテレビドラマの中で使われる効果がVFXです。
さらに簡単に説明すると、デジタルカメラやコンピュータを使って映像を加工することです。例えば、ワイヤーアクションで撮った映像からワイヤーを消去する加工や、沈没する船の乗客を撮影し、船のCGと合成して映像を制作するものなどはVFXにあたります。
現実にあるものとつくりあげた架空の映像を合成し、違和感のないように仕上げる効果がVFXで、ファンタジーのような架空の世界もまるで現実にあるように見せることができます。


 じゃあ、CGとは?
コンピュータグラフィックスのことで、コンピュータによって制作された映像のことを指します。映像の場合は、具体的に3DCGアニメーションのことをCGと呼ぶことが多いです。
例えば、アニメーション映画やグラフィックスの美しいゲームに使われているものが3DCGアニメーションにあたります。対してVFXは、3DCGを使って映像を作成し、実際の映像と組み合わせて加工するものです。


 ふむふむ。
しかし、大きな違いはないような・・・
コンピュータを使って映像を加工するという点は、VFX、CGどちらも共通しています。両者の違いは、一からキャラクターや背景などをすべて作りあげて制作するフルアニメーションか、実際の映像と合成しているかで線引きができるでしょう。
しかし、現在ではそれぞれの技術を複雑に使って制作されることから、CGとVFXの違いがあまりはっきりしていないくらい、コンピュータが多用されているという実情があります。また、実際の映像と精緻なグラフィックスの見分けがつきにくいほど技術が進歩していることも、CGとVFXの境界があいまいになる理由といえます。



 なるへそ。
なんと、SFXというのもあるらしい。
SFXとは、Special Effectsという特殊撮影を意味する言葉の略です。映像に対して特殊な効果を施すことにより、現実にはありえない映像を作り出す技術のことを指します。VFXやCGとは、「現実にはありえないものを映像で作り出す」という点で共通しているのです。
SFXの技術は、美術や舞台装置によるものと、撮影技術や光学処理によるものに分けられますが、現在では光学処理でしか行えなかったものをデジタル処理で行うようになったものもあります。ここでのデジタル処理が、VFXやCGにあたるのです。
現在のようにデジタル処理が主流になる前の具体的な装置は、ミニチュア・着ぐるみ・スーツアクター・特殊メイク・火薬・爆薬・ワイヤーアクションなどが使われ、具体的な技術にはバレットタイム・ブルーバック撮影・スクリーンプロセスなどが行われていました。しかし、これらの技術もデジタル処理が可能になったことで人手を減らすことができ、大掛かりな撮影でなくても映像が制作できるようになったのです。

SFX➔VFX➔CG…時代は変わる
VFXやCG技術の進化により、さらにリアリティのある映像制作が可能になりました。クリエイターの中には、ようやく自分が求めるレベルまで技術が追い付いてきたことで、アイデアの映像化ができたという人もいるほどです。
表現する技術がさらに進化することで、より自分のイメージするものを周囲に伝えやすくなり、多くの人にさらなる感動を与えられるようになるでしょう。
SFXからVFX、そしてCGへと表現技術がどんどん進化したように、今後も映像技術はどんどん進化することが予想されます。




 なんだ、CGの方が新しいんだ。
ま、ともあれ、そうした技術進化のお陰で、凄い映像が楽しめる。

 私はやっぱり、津波のシーンがゾクっとする。
何せ、1500mの津波というのだから、想像を絶する規模だ。

 しかし、地球の歴史が46億年というハナシが正しいとすれば、地球ってか、人類滅亡はあり得るハナシではないか?
もしかすると、これまで何度かそういうことがあったのかも知れない。
もしかすると、現代人より数段高等な生物が生息していたのかも知れない。
もしかすると、それらが絶滅したのかも知れない。
もしかすると、そうやって幾度も生命体が交代を繰り返してきたのかも知れない。
なんてえ想像は荒唐無稽だろうか?

 私は有り得ることだと考える。
だとすれば、いずれ人類も滅亡する瞬間を迎える、必ず。

 なんなら其処に立ち会うのも一興。
そんな気分で眺めた映画ではあった・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Flying Fortress フライング・フォートレス

2020-06-18 10:53:22 | 映画のこと




 当然CGだろうが、空中戦に見応えがあった。
メッサーシュミットVSスピットファイア
爆撃機VS対空砲火
爆撃機VSメッサーシュミット

 頼りなかった新入り将校が、やがてボスとして部下の信頼を勝ち得ていく流れの中での多くの仲間の戦死。
機銃の弾に当たれば、人の頭なんてスイカみたいなものだという映像が、戦争の悲惨さを物語る。

 チームのほとんどがアイルランド人。
過日NHKの空撮番組でアイルランド編を観たことがある。
それによれば、アイルランドは常にスコットランドに虐げられてきたが、その都度果敢に戦ってきた国だと。
たしか、JFケネディー一家はアイルランド移民だった筈。

 私の中で、アイルランドはどんどん株を上げてきている。
一度は訪れてみたい国だ。
近くにはTTレースで知られるマン島、言わずと知れたアイレイモルトのアイレイ島、そしてスペイ川を有するスコットランドと、スコッチ好きには堪らないエリアだ・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目次

イチオシ  酒の宝船(宅配専門)価格表  読み返したい記事

まだまだ工事中です・・・

実は!

 「酒の宝島」は、こんないきさつから、大七さんの酒造りの姿勢に惚れて、特約店とさせていただいております。
「地酒大show 2011」何と三年連続・三冠独占でついに【殿堂入り】
【大七酒造】純米生もと 1800ml

 純米生もと、からくち生もと、本醸造生もとを定番商品として常時販売しておりますので、お近くの方は送料の掛からない「ご来店」でお買い求めください!

宝地図(真ん中が当店です)