五月里山
2015年05月09日 | 里
かんざしギボウシの葉は艶やかで、
大きな葉っぱの寒河江ギボウシの上には、朝露をご馳走に雨蛙が鎮座しています。
オイラと一緒でブチブチの斑入りツワブキです。
御殿場から貰って来ました。
同じく斑入りの鳴子ユリは白い小さな花を付けています。
白い花と言えばスズランも白いベルをいっぱいぶら下げています。
エリゲロンと赤いチェリーセージのコラボです。
パープルの蝶々がいっぱい飛んでます。
ゼラニュームも存在感が有りますね。
ナガミヒナゲシとカモミールのコラボです。
そのヒナゲシを気に入ったのか花粉にしがみ付いている子バッタが居ました。
あまり近づくと、コバッタ顔をしていました。
ミョウガとモミジフウロウのツーショット。
裏の庭周辺ではこぼれ種で広がったハーブのチャービルが白い花を咲かせています。
同じく白い花ですがチャービルよりはかなり小さく、
背丈は高いコリアンダーがこちらもこぼれ種で畑の中に咲いてます。
その畑ではプチプチのミニトマトが三本植わっています。
ニラと一緒に混植し枯草でマルチをして置きました。
種類はアイコのイエローとレッドが一本づつと、
今年初めてシュガープラムというのを植えました。
もう既にプチプチの実を付けています。
家の中ではブチブチが居眠りをこいてます。
朝食でテーブルに着くと急いでやって来てヨーグルトをねだり残りを舐めます。
更に、テーブルと腋の間の狭い空間で、
上から落ちて来そうな獲物を狙っています。
朝食も終わり獲物が無くなると何事も無かった様に、
何時ものソファーに戻り夢の中へと入って行きました。
大きな葉っぱの寒河江ギボウシの上には、朝露をご馳走に雨蛙が鎮座しています。
オイラと一緒でブチブチの斑入りツワブキです。
御殿場から貰って来ました。
同じく斑入りの鳴子ユリは白い小さな花を付けています。
白い花と言えばスズランも白いベルをいっぱいぶら下げています。
エリゲロンと赤いチェリーセージのコラボです。
パープルの蝶々がいっぱい飛んでます。
ゼラニュームも存在感が有りますね。
ナガミヒナゲシとカモミールのコラボです。
そのヒナゲシを気に入ったのか花粉にしがみ付いている子バッタが居ました。
あまり近づくと、コバッタ顔をしていました。
ミョウガとモミジフウロウのツーショット。
裏の庭周辺ではこぼれ種で広がったハーブのチャービルが白い花を咲かせています。
同じく白い花ですがチャービルよりはかなり小さく、
背丈は高いコリアンダーがこちらもこぼれ種で畑の中に咲いてます。
その畑ではプチプチのミニトマトが三本植わっています。
ニラと一緒に混植し枯草でマルチをして置きました。
種類はアイコのイエローとレッドが一本づつと、
今年初めてシュガープラムというのを植えました。
もう既にプチプチの実を付けています。
家の中ではブチブチが居眠りをこいてます。
朝食でテーブルに着くと急いでやって来てヨーグルトをねだり残りを舐めます。
更に、テーブルと腋の間の狭い空間で、
上から落ちて来そうな獲物を狙っています。
朝食も終わり獲物が無くなると何事も無かった様に、
何時ものソファーに戻り夢の中へと入って行きました。
お婆の私も何年も毎朝カスピ海ヨーグルトですが、肌艶は望めませんし日焼けも免れません。何と悲しい農婆なんでしょう。
おこぼれ待ってる哀願の目がかわいいですね。 (^_^.)
沢山の草花が元気イッパイに辺りを埋めていますね。
中にはムラサキの蝶々?が居たり、子バッタがいたりしましたが、ここでは「五月病」には縁がなさそうです。
燦様もコンコンと眠る時間が増えたようですね。
優しいご主人の下で、のんびり過ごす時間はどちらにとっても宝物ではないでしょうか。
やはり人間もワンも一緒で加齢にはかないませんですね。
おこぼれの目はオイラの武器です。
勢いというものが見えますね。
オイラもあやかりたいものです。
安らかな一日をお互い楽しんで行きたいものです。
斑入りのツワブキの群生は本当に満天の星空みたいで綺麗でした。
御殿場の土地と土地柄が違うので上手く育つかなと思いましたが、毎年庭で星空が見えて嬉しいです。
斑入りのフキも有りましたが、こちらは育たないと思い諦めました。
健康にもいいし、柔らかいし。
ギボウシや斑入りナルコユリ・ホウチャクソウ・タツナミそう・ユキノシタなど山野草系の花は、狭い我が家の庭の隅にも。スズランは友人に頂いたので、楽しみにしていたけど消えてしまいました??
ギボウシやフキは若いうちに、お浸しなどで、
ちょこっと庭のを。なんか我が家の春の味で嬉しいです。
沢山花が咲いているんですね。自然な里山の風情がとってもいいです。
春先には天ぷらやお茶などに出来るものが近くにあるのは良いですね。
そして見た目にも緑緑しているところが良いです。
今の時期ならではの楽しみですね。
先日のブログ、思い違い。
町内の家などに巣が出来て駆除したのは、
クマンバチでなくてスズメバチでした。
怖いのはスズメバチなんですよね。間違えました。
クマがスズメより強そうですが、クマは大人しいもんです。
スズメバチはブーンと威嚇してきます。
里山では毒蛇より恐ろしい存在です。