里山・燦のものがたり

瀬戸内海の里山で生息する里山犬・燦(ダルメシアン)の活動
ものがたりです

ドカンと一発

2005年07月30日 | 
高校野球もいよいよ大詰めでここ数日間で甲子園出場校が全て決まります。
熱闘甲子園とか栄冠を目指してとか暑い夏をさらに熱くするような言葉を耳にします。
暑さには熱さで対抗し、この夏を乗り切ることも必要です。

西武球場での浦和学院、花咲徳栄等々。
横浜球場での横浜、日大藤沢、桐蔭、桐光等々

地元の勝敗はもちろん気になりますが、過去に見てきた地域の勝敗も気になります。
毎日の新聞の高校野球欄では、これらの地域もしっかりとチェックします。

♪かっとばせ~、かっとばせ~、
♪オマエがやらなきゃ誰がやる、
♪ドカンと一発、○○、打ってみよう~うよ、
応援歌に応援団、特に日大藤沢のチヤガールは可愛いかったなぁ~。
いや試合はしっかり見てましたよ。

これから熱い甲子園が始まります。
どんなドラマが待っているでしょうか。

てな事を考えながらお散歩してますと、
里山の水田ももう稲穂が黄色くなってきており、お米の匂いもぷう~んとして来ます。
以前は、赤とんぼが飛んで秋祭りのお囃子が聞こえる時期に収穫していた様な気がしますが、
最近は早くなってきましたね。
お米の品種にもよるんでしょうが、8月にはもう稲刈りする所もあるようです。

何々畦道に筒状の変な物があるぞ。
すこし用心しながら近寄ってみようよ。


と、その時です。

ドッカァ~ンと一発やられました。

それはそれは、思わず100mはぶっ飛んだぜよ。
一瞬自爆テロかと思いましたが、
これは、お米の敵と思っている人が仕掛けた「雀脅し」です。
朝の5時位から、酷い時には数分おきにドカンドカンと規則正しく怒鳴っております。
どれだけ効果が有るのかは疑問です。
そこんところドッカ~ンメーカーさんはデータが取れているのでしょうか。

間違いなく、そこを通る人間もしくはオイラにとっては脅威です。
収穫まで続くなら、タイミングを取ってうまく通り過ぎなくてなりません。
また、苦労の種が一つ増えました。

が、痩せるまでには至っておりませんです。
残念。
コメント (29)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木陰 | トップ | 30kgは重いか? »
最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そりゃービックリ (最北の熊)
2005-07-30 22:47:00
雀害ですか、稲作もゆるくないね。雀だっていきていかなきゃならんしね。そこに稲があるから食いたくなる、うん、その気持ちはよくわかる。網でとはいかない広さかな。燦ちゃん怪我なくてよかつね。高校野球の熱い夏、おいらは興味がないが、どうか溶けない程度に熱くなってね。サロベツ原野はデッカイドウー。
返信する
ドカーンと一発 (ha-chansan)
2005-07-31 07:46:58
高校野球、ほとんど出揃いましたね。

東京は日大藤沢。友達の息子が日大系の高校だったので、大喜びでメールが入ってきました。

神奈川は、桐光学園。

かの中村俊輔の母校ですねぇ。

俊ちゃんは、スコットランドリーグのセルティックに行くことになりました。がんばってほしいです。そのうちCLに出場する俊ちゃんの姿が見られることでしょう。

話は自分勝手にそれてます。



私の家の方もこのドカ~ンがあります。

するとクマはしっぽをさげて、それ以上進まなくなります。

即退散です。

ビビリでは燦クンには負けていません。



返信する
ドカーンと2発 (りこら)
2005-07-31 13:57:45
高校野球.懐かしい響きです! 

これも無くなって気付く夏の風物詩のひとつだなぁ.

今時の子には珍しいイガグリ頭で頑張る姿は

やっぱり涙なしでは見られませんよね.

でも彼らを見るたびに自分の歳を感じてしまうのは何故..?



もうひとつのドカーンは 人間の毛が生えてる心臓にも悪そうだから 燦さんのビビリの心臓にはもっと

えらいことでしょうねー.

農家の人の気持ちも分からないでもないけど..

収穫まで耳栓してお散歩とか
返信する
最北の熊さんへ (さとぬし)
2005-07-31 14:43:55
北は涼しそうでいいね。

ドカーンと青空が広がって、

ドカーンと大地が横たわり、

ドカーンと海が口を開け、

ドカーンと熊さんが座ってる。

絵になりまっせ。
返信する
ha-chansan さんへ ()
2005-07-31 14:50:06
日大藤沢は神奈川ですよ。

はーちゃんさん家の近くかなそれとも、桐光が近いかな。

西東京は、桜美林なんてえのも出てきましたね。

それにしましても関東はどこも激戦区ですよね。

地区予選で勝ち抜くのは至難の業だね。



クマちゃんもドカンの横通り抜けるの至難の業ですか。

オイラといい勝負だ。
返信する
りこら さんへ ()
2005-07-31 14:59:49
りこらさんもチアガールやってたですか。

青春の思い出ですね。

今はダメですか。



騒音とかゴミとか環境に関することは、

まだまだ後進国ですね。

いいとこも有れば、悪いとこもあるということですね。

何か、モンちゃんみたいって、大きなお世話様でした。
返信する
ドカン (オイノコ)
2005-07-31 22:14:44
ドカンはうちのほうにはまだ出てきてませんね。

やっぱり秋の風物詩ですね。

つい黄金色の田んぼを想像してしまいます。

返信する
高校野球! (oliママ)
2005-07-31 22:44:39
こちら方面、西東京大会は神宮外苑で明大中野八王子高校対日大三校で 決勝戦でした。友人は、神宮外苑まで見に行ったといっていました♪甲子園に行くのは、日大三校に決まったようです。



ところで、ドッカァ~ンは、たまりませんね~。oliverなら足がすくんで、腰が抜けてしまいそう!あるいは、驚いて 私の手からリードが離れて 先に家に帰ってしまいそうです。

返信する
雀脅し!!! (milaimama)
2005-08-01 04:34:09
驚きそう・・・雀も人間も!

日本は甲子園シーズンですか、

そういえばこちらでは

高校野球や高校サッカーないですよ!

***

TBありがとうございました。

綺麗な景色ですね~。ドイツは山ばかりなので一味違います。

ゴムカヤック簡単そうですね。

こっちでも購入できるか探して見ようと思います。
返信する
音で脅すのもなんですから (ぶちょうほう)
2005-08-01 09:22:21
燦様 相変わらず 暑い毎日新聞ですね。

お米の収穫時期の雀の食害は悩みの種でしょうね。



あの「ドッカン」は効果があるならば、百歩譲って良しと致しましょうが、効果がないのなら傍迷惑千番ですから「何とかしろ」となりますね。



案山子などが踊り狂ってヒョイヒョイと場所を移動するような装置なら、仮に音がなくても雀にとっては脅威となりましょうから、産業用ロボットや、サッカーをするロボットなどを作ってしまう技術で簡単に安く作れそうですね。



または幽霊に「柳の下でボヤボヤしてねぇで田んぼで雀番でもしとけ!」ってどやしつけてコキ使いますか。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事