里山・燦のものがたり

瀬戸内海の里山で生息する里山犬・燦(ダルメシアン)の活動
ものがたりです

ドカンと一発

2005年07月30日 | 
高校野球もいよいよ大詰めでここ数日間で甲子園出場校が全て決まります。
熱闘甲子園とか栄冠を目指してとか暑い夏をさらに熱くするような言葉を耳にします。
暑さには熱さで対抗し、この夏を乗り切ることも必要です。

西武球場での浦和学院、花咲徳栄等々。
横浜球場での横浜、日大藤沢、桐蔭、桐光等々

地元の勝敗はもちろん気になりますが、過去に見てきた地域の勝敗も気になります。
毎日の新聞の高校野球欄では、これらの地域もしっかりとチェックします。

♪かっとばせ~、かっとばせ~、
♪オマエがやらなきゃ誰がやる、
♪ドカンと一発、○○、打ってみよう~うよ、
応援歌に応援団、特に日大藤沢のチヤガールは可愛いかったなぁ~。
いや試合はしっかり見てましたよ。

これから熱い甲子園が始まります。
どんなドラマが待っているでしょうか。

てな事を考えながらお散歩してますと、
里山の水田ももう稲穂が黄色くなってきており、お米の匂いもぷう~んとして来ます。
以前は、赤とんぼが飛んで秋祭りのお囃子が聞こえる時期に収穫していた様な気がしますが、
最近は早くなってきましたね。
お米の品種にもよるんでしょうが、8月にはもう稲刈りする所もあるようです。

何々畦道に筒状の変な物があるぞ。
すこし用心しながら近寄ってみようよ。


と、その時です。

ドッカァ~ンと一発やられました。

それはそれは、思わず100mはぶっ飛んだぜよ。
一瞬自爆テロかと思いましたが、
これは、お米の敵と思っている人が仕掛けた「雀脅し」です。
朝の5時位から、酷い時には数分おきにドカンドカンと規則正しく怒鳴っております。
どれだけ効果が有るのかは疑問です。
そこんところドッカ~ンメーカーさんはデータが取れているのでしょうか。

間違いなく、そこを通る人間もしくはオイラにとっては脅威です。
収穫まで続くなら、タイミングを取ってうまく通り過ぎなくてなりません。
また、苦労の種が一つ増えました。

が、痩せるまでには至っておりませんです。
残念。
コメント (29)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木陰 | トップ | 30kgは重いか? »
最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Jitta さんへ ()
2005-08-02 20:17:13
世の中、総天然色ってこの言葉も結構古いか、

なご時世でございますが、未だに白黒やらさせて頂いております。

他の銀河系へ顔を出すのもそんなに悪いことではございませんですよ。

里山にはドコデモドアという超便利なものを取り揃えていますのでちょくちょくお邪魔しに行きますので悪しからず。



返信する
えっ?ドカンですか?知りません (Jitta)
2005-08-02 07:57:04
ここへ来て、目を白黒させています。

なんだか後楽園遊園地(今は違う呼び方をしますが)の中にあった鏡がいっぱいある部屋に紛れ込んだみたい。

たぶん、燦さんもうちへいらしてこんな感じだったのでは?

知らない世界。まわりをキョロキョロ。あっ、知ったお名前も、ほっ。



とりあえずのごあいさつでした!

返信する
pleyon さんへ ()
2005-08-01 22:30:04
「やれば出来るは魔法の言葉」済美高校ですね。

今年は、がんばりまっしょいで違う高校の女子がボートを漕いでますね。

愛媛もなかなかいいとこですよ。

オイラも少し住んでいましたよ。



いやいや良く聞いてくれはりました。

さすがどーはちさん乗りがいいでげすね。

四国アイランドリーグ言います。

http://blog.goo.ne.jp/shirotori3/e/b689b5daa45e9977af961f326cf14d89

よかったら見てやって下さいまし。

石毛はんが頑張ってますよって。

どーはちさんもええ人や。
返信する
そういえば・・・ (pleyon)
2005-08-01 21:58:42
お久しゅうございます。燦さん。どーはちでござい。

昨年の春の優勝高は松山の学校ではなかったでしたっけ?いや、昨年の春ね、松山への出張が重なってね、良く行ってたんですよ。したら、タクシーの運ちゃんに自慢されてね、市内から空港までお願いしたら、わざわざその高校の前を通るの。(もち運賃はこちらもちでね。)ちょっとめーわくサービスでした(笑)

でも、四国の人は皆ええ人だから許します。

そうそう、何?四国には独立したプロ野球リーグがあるんですって?
返信する
熊るいいべぇ~さんへ (さとぬし)
2005-08-01 21:28:03
もう冬に向けて、脂肪蓄積してるっすか。

ちょっと、早いんじゃないかい。

仕事がんばってけれや。
返信する
飼い主様へ (熊は、いいべ、いいべ)
2005-08-01 21:24:58
熊にはいろいろいるが、釧路の熊子はダイジョウビーだべや。ときどき誤解もされて落ち込むが、裏表のない熊子ですたい。安心されよ!!。やっと体が戻りました。頭もクリアー、脂肪はまた蓄積したが、疲れは取れましたよ。明日からいつもの日々。気持ちを入れ替えて、お仕事に邁進だべやさ。
返信する
戻熊さんへ (さとぬし)
2005-08-01 20:56:24
お帰りなさい。

そちらでも色々な策を講じているんですね。

全国共通ですね。

そちらは、今年は雨が多いみたいじゃないですか。少し廻して欲しいぐらいですね。

>変なもには近づかないでね。

熊さんはいいんだよね?

えへへへへへへ。
返信する
ha-chansan さんへ ()
2005-08-01 20:50:47
ごめんね、ジロー。

って、そんなに見つめちゃいやいやよ。

ドコデモドアを伊達には持っていないですからね。

有効に活用させて頂いております。

あれ、はーちゃんさんまた一杯引っ掛けていますね。

返信する
rakugaki さんへ ()
2005-08-01 20:47:07
うひひひひっ。

チェリーちゃんの逃げる格好が想像できて、

うししししっ、モウー腹がいてぇ~よ。

あれ、メイメイちゃんべた耳にしてインド顔で瞑想してないかい。

一番腰抜かしているのは、やはりrakugakiさんでしょうね。

こちらでは、大体3分間隔でドカンやっています。そちらの時間を調査願います、ドウゾ。

ってそう言うコーナーじゃなかったですよね。
返信する
あきたんへ ()
2005-08-01 20:39:26
そうか鳶ちゃんはお耳バタバタ業を持っているから、一瞬に塞いで今日耳日曜日できるんだな。

いいなぁ~。

そして、そのままお空へトンデレラ。

あきたん残してトンデレラ。

あきたん目回してシンデレラ。

トンデレラったらシンデレラ。

ナンノコッチャヤラ。

また、滑ったかぁ???

あきたんに怒られるぅ~。

ママたんにあきたん何時も怒られてるから、

ここでは燦倍返しかもね。

ううううううぅぅぅぅぅ。
返信する
ぶちょうほう さんへ ()
2005-08-01 20:31:12
こちらは朝日も燦々新聞です。

朝から暑いですね。

ハイ、何とかイナワシロです。

昼間の幽霊はちょっと頓馬な感じがしますね。

それこそ化けの皮が禿げる、いや禿げちゃあいけません、失礼な、ね、剥げるというもんですよね。
返信する
milaimama さんへ ()
2005-08-01 20:22:44
そちらのサッカーの若年層の育て方はどんなんでしょうかね。興味が有りますね。

オリバー・カーンなんてえのは日本で有名になりましたよ。

日本も山ばかりですが、違う所は海に囲まれていると言う事ですね。

ここで遊ばない手はありませんからね。



里山のインフレータブルカヤック(ゴムカヤック)は2艘ともGumotex, Inc. (株)グモテックス社の製品です。

チェコの企業ですから、そちらだとお手軽に買えるんじゃないですかね。
返信する
oliママ さんへ ()
2005-08-01 20:10:16
東京だと毎年同じチームが出てくることは稀ですね。

今年の日大三校は強いですか。

oliママさんはあまり野球見ないから、興味ないですかね。

oliちゃんもやはりドカンは嫌ですか。

あまりこれを好きな子はいないと思いますよね。

静かな住宅街で過しているんですね。
返信する
オイノコ さんへ ()
2005-08-01 20:04:34
ヒノヒカリは1ヶ月位遅いですからね。

まだまだですね。

オイノコさんは稲刈りはするんですか。

これから益々忙しくなりますね。
返信する
大丈夫だも~ん (トビ)
2005-08-01 16:41:00
あきたんは、無理って書いたけど、トビは大丈夫だも~ん。

ドーンって鳴ったら、四肢空中しちゃうも~ん。
返信する
釧路も暑いわ! (戻った熊)
2005-08-01 16:23:27
珍しく8月になっても暑い釧路です。昨夜は大雨に雷です。全国的に水の事故が凄まじいですね。里山はそんなことはないでしょうが、気をつけてね。それとデジは出来ませんでしたが、道央の稲作畑ではね、赤い網を畑全体に被せて雀害から守っている農家を幾軒か、みかけました。生きるためにどの世界も大変ですね。ドカンは北海道はないようです。案山子がたくさんのところとか、キラキラ光るものや、網かな。困ったものですね。燦ちゃん、何度もいうが、変なオジサンや、オバサン、そして、変なもには近づかないでね。
返信する
ごめん (ha-chansan)
2005-08-01 15:40:19
日大三高の間違いでした。

それにしても、ボス、こちらのこと、詳しすぎる。
返信する
知ってる! (rakugaki)
2005-08-01 13:17:23
これ、知ってます!

私も初めて遭遇したとき、びっくりしましたよ~。

なんか爆発でも起きたのかと思った。笑

次くるタイミングがわかるようにカウンタでもついてれば対応できるけど・・・

いつ来るか読めないので通り過ぎるまでずっとビクビクしてました。

新手のテロと同じですよね。



うちの2匹は聞いたことないと思うけど・・・どうするのかな。

やはり逃げるだろうな。いや、腰をぬかすかも・・・。

返信する
なんですと~!? (あき)
2005-08-01 12:46:25
おらぁ、無理!!
返信する
音で脅すのもなんですから (ぶちょうほう)
2005-08-01 09:22:21
燦様 相変わらず 暑い毎日新聞ですね。

お米の収穫時期の雀の食害は悩みの種でしょうね。



あの「ドッカン」は効果があるならば、百歩譲って良しと致しましょうが、効果がないのなら傍迷惑千番ですから「何とかしろ」となりますね。



案山子などが踊り狂ってヒョイヒョイと場所を移動するような装置なら、仮に音がなくても雀にとっては脅威となりましょうから、産業用ロボットや、サッカーをするロボットなどを作ってしまう技術で簡単に安く作れそうですね。



または幽霊に「柳の下でボヤボヤしてねぇで田んぼで雀番でもしとけ!」ってどやしつけてコキ使いますか。
返信する
雀脅し!!! (milaimama)
2005-08-01 04:34:09
驚きそう・・・雀も人間も!

日本は甲子園シーズンですか、

そういえばこちらでは

高校野球や高校サッカーないですよ!

***

TBありがとうございました。

綺麗な景色ですね~。ドイツは山ばかりなので一味違います。

ゴムカヤック簡単そうですね。

こっちでも購入できるか探して見ようと思います。
返信する
高校野球! (oliママ)
2005-07-31 22:44:39
こちら方面、西東京大会は神宮外苑で明大中野八王子高校対日大三校で 決勝戦でした。友人は、神宮外苑まで見に行ったといっていました♪甲子園に行くのは、日大三校に決まったようです。



ところで、ドッカァ~ンは、たまりませんね~。oliverなら足がすくんで、腰が抜けてしまいそう!あるいは、驚いて 私の手からリードが離れて 先に家に帰ってしまいそうです。

返信する
ドカン (オイノコ)
2005-07-31 22:14:44
ドカンはうちのほうにはまだ出てきてませんね。

やっぱり秋の風物詩ですね。

つい黄金色の田んぼを想像してしまいます。

返信する
りこら さんへ ()
2005-07-31 14:59:49
りこらさんもチアガールやってたですか。

青春の思い出ですね。

今はダメですか。



騒音とかゴミとか環境に関することは、

まだまだ後進国ですね。

いいとこも有れば、悪いとこもあるということですね。

何か、モンちゃんみたいって、大きなお世話様でした。
返信する
ha-chansan さんへ ()
2005-07-31 14:50:06
日大藤沢は神奈川ですよ。

はーちゃんさん家の近くかなそれとも、桐光が近いかな。

西東京は、桜美林なんてえのも出てきましたね。

それにしましても関東はどこも激戦区ですよね。

地区予選で勝ち抜くのは至難の業だね。



クマちゃんもドカンの横通り抜けるの至難の業ですか。

オイラといい勝負だ。
返信する
最北の熊さんへ (さとぬし)
2005-07-31 14:43:55
北は涼しそうでいいね。

ドカーンと青空が広がって、

ドカーンと大地が横たわり、

ドカーンと海が口を開け、

ドカーンと熊さんが座ってる。

絵になりまっせ。
返信する
ドカーンと2発 (りこら)
2005-07-31 13:57:45
高校野球.懐かしい響きです! 

これも無くなって気付く夏の風物詩のひとつだなぁ.

今時の子には珍しいイガグリ頭で頑張る姿は

やっぱり涙なしでは見られませんよね.

でも彼らを見るたびに自分の歳を感じてしまうのは何故..?



もうひとつのドカーンは 人間の毛が生えてる心臓にも悪そうだから 燦さんのビビリの心臓にはもっと

えらいことでしょうねー.

農家の人の気持ちも分からないでもないけど..

収穫まで耳栓してお散歩とか
返信する
ドカーンと一発 (ha-chansan)
2005-07-31 07:46:58
高校野球、ほとんど出揃いましたね。

東京は日大藤沢。友達の息子が日大系の高校だったので、大喜びでメールが入ってきました。

神奈川は、桐光学園。

かの中村俊輔の母校ですねぇ。

俊ちゃんは、スコットランドリーグのセルティックに行くことになりました。がんばってほしいです。そのうちCLに出場する俊ちゃんの姿が見られることでしょう。

話は自分勝手にそれてます。



私の家の方もこのドカ~ンがあります。

するとクマはしっぽをさげて、それ以上進まなくなります。

即退散です。

ビビリでは燦クンには負けていません。



返信する
そりゃービックリ (最北の熊)
2005-07-30 22:47:00
雀害ですか、稲作もゆるくないね。雀だっていきていかなきゃならんしね。そこに稲があるから食いたくなる、うん、その気持ちはよくわかる。網でとはいかない広さかな。燦ちゃん怪我なくてよかつね。高校野球の熱い夏、おいらは興味がないが、どうか溶けない程度に熱くなってね。サロベツ原野はデッカイドウー。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事