里山・燦のものがたり

瀬戸内海の里山で生息する里山犬・燦(ダルメシアン)の活動
ものがたりです

JAZZな夜

2005年02月23日 | 
昨日は、ニャンニャンニャンの日という事でオイラは一日お休みでした。
おまけにボス達は、22日は夫婦の日だとおっしゃって、
一年に数回あるかないかのJAZZライブへと出掛けて行ってしまったのでした。

オイラは、ボス達が夜遅く帰って来るまで、寝るっきゃないなと、
そそくさとソファーの上に丸くなりフテ寝モードで、
JA~ZZzzzz....てな感じ!!

徳島市内の地下の駐車場に愛車フォレスターを置き、
バタンとドアをロックして、冷たい地下の階段を、
上へと歩く足取りは、もう既にがらりと変わっていましたね。
少しスウィングしながら、肩から歩いてトントンと軽快に。

出入り口の向こうには、ネオン鮮やかな夜の繁華街がオープンです。
わき目も振れず、目指すは雑居ビル3FのSWING。
第二ステージは9時から開始、
そんなに広く無い店の中は、なんと超満員状態。
幸い予約してあったので無事、席は確保。

越智順子(vo)、竹下清志(pf)、小笹了水(b)、左納実子(cello)、ユニット名三輪車で、
CD“I WANT YOU”ツアーライブ開演です。

ライブへ行ったことの有る人は分かると思いますが、
あのノリノリ状態と店内が一体となった熱気がたまりませんね。

竹下アレンジャー(何処の戦隊や?)による絶妙な曲作りで、
チェロが高らかに鳴り響き、千変万化に奏でるピアノに包まれて、
隠し味のベースがちらほらと。
さあ、こうなると止まらないのが我等が主役おちじゅんの魔声の炸裂。
(魔笛は聞いたことあるが?)

可愛いのあり、ごっついのあり、優しいのあり、ぐぐっとくるのあり~の、
中でも「COME TOGETHER」のアレンジの破壊力にはぶっ飛んだぜよ。

今回も言い尽くせない、
音とのふれあい、人とのふれあいをいっぱい頂きました。
ライブはいいねぇ~。

おちじゅん、三輪車、
「I WANT YOU」、愛御中ふれあい旅今後も続けて行って下さいね。

月夜の晩を、
瀬戸内の海辺を快適にドライブして、
イザ、燦の元へ。

♪♪ カム・トゥギャザ~ ♪♪
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪雲 | トップ | 急ぎ働き »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それはようございました。 (ぶちょうほう)
2005-02-23 14:28:41
燦様 それは寂しかったでしょう。

人間の言葉が解からなければ、一体なにがどうなったのやら、夜逃げにも連れて行ってもらえないのかと、生を儚んだことでしょうに・・・・。



ご主人様はお連れ合い様とすっかり出来上がって、ノリノリでしたな。

 カム・トゥゲザー

盛り上がってますなぁ。 

ムニャムニャ・・・zzz・・・・
返信する
ぶちょうほう さんへ ()
2005-02-23 20:34:24
盆と正月が一度に来たとはこの事を言うんですかね。

里山では行事が少ないので、たまにはこの様な空気を吸いにいかねば脳の刺激になりません。

自然とのふれあい、

人とのふれあい、

ふれあいと言うのはいい言葉ですね。
返信する
いいですね~ (oinoko)
2005-02-23 23:55:23
いい夜をすごされましたね。

外国の田舎で過ごしていたときに

2週に一度くらい農家の人たちと

夜の映画館へ行くのが楽しみでした。

語学が得意ではなかったので内容はほとんど理解できなかったけど

みんなで集まって町へくりだすのがとても楽しかったです。

なんだかそんなことを思い出しました。
返信する
燦さんの日は3月3日? (リコラ)
2005-02-24 14:45:22
燦さんのボスはロマンチストですねえ.

JAZZで過ごす夫婦の日かー

うらやまし!

やっぱり家のモンちゃん里山に勉強にだします.

仕込んでやってくださいませ



ところで 破壊的にアレンジされた

「COME TOGETHER」ってどんなのだったんでしょう.

聞いてみたい!
返信する
越智さんのお隣は・・・? (rakugaki)
2005-02-24 17:50:35
一瞬、ボスかと思ったんですけど違いますよね?

ピアニストの竹下アレンジャーですか???

すみません、うとくって。m(__)m

そんなうとい私でも1度位はブルーノート東京に行ってみたいと思いつつ、未だに足を踏み入れたことがありません。

何かすごく大人な領域な気がしちゃって。。。もういい年なんですけどね。(^□^;)ヾ笑
返信する
oinoko さんへ ()
2005-02-24 17:57:12
田舎での人恋しさと、都会での人恋しさとでは、少しニュアンスが違うような気がしますが。

アラスカのマウンテンマンの様に人との交流を隔絶するのが好きな人とは別として、

人の社会で生きているからには、人との交流を大切にしたい物ですね。

音楽を介して、ブログを介して、色んな物を介してね。
返信する
リコラ さんへ ()
2005-02-24 18:11:56
モンちゃんが、本場仕込みの英語で「COME TOGETHER」を歌ってくれるならぜひお越し下さい。その代わり、しごきまっせぇ~。

http://www.junko-box.com/html/disco/index.htm

でサワリの部分を聴けますが、

全部聴くとぶったまげますよ。

CANDYなんかもモンちゃんに聴かせたい曲です。

ビートルズ関連では、その他2曲入っていましたね。

全体的に竹ちゃんのアレンジで、チェロが入っててトテモ聴きやすいですよ。

なぁ~んて、大分宣伝してしまいましたが、

やはり良いものは良いですからね。
返信する
rakugaki さんへ ()
2005-02-24 18:28:55
江口洋介というよりか、平井犬に近いかもしれません。ボスかも知れないし、その筋の者かも知れません。想像とは良いもんですね!!

最近、大阪のブルーノートでも、このユニットでやってました。東京では、

3/8に六本木アルフィー

3/9に銀座Swing City

3/10に南青山BODY & SOUL

に出演する予定です。

日常の生活の中で、少し違った自分を発見できますよ。ていうか、ハマルかも。

凄く女性ファンが多いですよ。
返信する
出遅れ~ (oliママ)
2005-02-24 19:47:45
私も、とうとうボスの正体明かしたのか!と思ってしまいました。想像と全く違っているもんで。。。

夫婦で、ジャズのライブなんていいなあ♪音楽の趣味が同じなんですね!女性ファンが多いの?

六本木スィートベージルとか目黒のBLUES ALLEY JAPANなら知ってるけど・・・(平井堅のライブあった場所なんで(^^ゞ)

ちょっと!平井犬って???

返信する
oliママ さんへ ()
2005-02-24 21:06:12
わんこ仲間では、平井犬と言います。

変身の術は基本中の基本ですによって、自由自在です。

殆どが女性ファンで、若い人から年配までと層が広いですよ。

おちじゅんのBBSを見ていると、一度聴くとハマッタとかオッカケやってますと言う事がよく書かれています。

オイラも一応オッカケかも!

六本木など一度行きたいものですね。

返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事