里山・燦のものがたり

瀬戸内海の里山で生息する里山犬・燦(ダルメシアン)の活動
ものがたりです

仕事納め

2016年12月28日 | 
さしあたっての仕事と言えば、
如何にして流木を庭に立てるかであるが、
穴を掘ってずぼりと穴の中にいれ周囲の土で固めるとか、
やはりここは穴の中にセメントの投入も必要だとか色々と思案中ではある。

如何にもヒマジンと言ったところですが、
そうなんです、有難いことにお陰様でヒマジンをやらさせて頂いております。

かの国が攻めて来るとか、
トランプのババを引かぬかとか、
天が落ちて来ないかとか、
地震津波に火事親父の襲来を受けないかとか、

他人様同様に考えない訳ではありませんが、
取り敢えずの被害は被っていないので良しとして置きたいものです。

猿歳の取りそこなった幸運を、
来年こそは鳥越苦労で終わらぬように頑張るぞっと!!

今年一年有難うございました。
来年も宜しくお願い致します。

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマス飾り | トップ | 謹賀新年 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小さな事が木になって ()
2016-12-28 17:52:14
流木繋がりで木になって、
鳥越苦労を酉違えました。
チョンボ納めでやんす。
返信する
良いお年を・・・ (ルイコ)
2016-12-28 23:15:37
 申年に去るという寂しいお別れもありましたね。
来年は幸運をトリこみましょう。
 よいお年をお迎えくださいね。
返信する
ルイコ さんへ ()
2016-12-29 17:13:11
申者は追わずと申しますがって、干支の漢字は難しいですね。
大体一年に一回この時期に使うだけですからね。
鳥インフルエンザが流行っており、ちと心配では有りますが来年もいい年を迎えたいですね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2016-12-29 20:03:35
今年もあとわずかですね。当方にたくさんコメントをいただき有り難うございました。来年も宜しくお願い致します。どうぞ良いお年をお迎え下さい。
返信する
お世話になりました。 (ぶちょうほう)
2016-12-29 20:56:22
燦様 こんにちは
今年も押し迫りましたね。世情はいろいろ心配なこともありますが、兎にも角にも月日は経つものですね。
新しい年も元気で暮らしたいものです。
来年は酉年に因んで、鳥取県の山を歩きたいと思うトリます。
そこからの記事を発信出来たらケッコーなんですが。
返信する
いよいよ明日は大晦日。 (ととろ)
2016-12-30 10:52:10
燦さま。ご無沙汰しておりました。師走の忙しい月(まあ、私達は別に普段と変わりはしませんが)
にちょこっと入院。20日に退院。

今年はほんとに「変な当たり年」でした。
早く申年が去って欲しいと、下らぬギャグも
言いたくなるような。

秋の紅葉、クリスマスなどなど里山の自然の推移を
拝見しながら、無為に絶食点滴で過ごした日々が
もう戻って来ないようにと思っております。

今年も有難うございました。来年も里山便り楽しみにしております。
返信する
多摩NTの住人 さんへ ()
2016-12-30 16:21:22
こちらこそ沢山コメントを頂きまして有難うございました。
来年も走る草花観察で頑張って下さいね。
良い年になります様に!!
返信する
ぶちょうほう さんへ ()
2016-12-30 16:24:19
こちらへも沢山なコメントを頂きまして有難うございました。
鳥取県の山歩きは新天地の開拓ですね。
楽しみにして待っています。
返信する
ととろ さんへ ()
2016-12-30 16:28:42
入院でしたかそれは大変でしたね。
でも無事退院されてお家で、お正月を迎えられる様で良かったですね。
来年も今年同様の平々凡々な里山暮らしをお届け出来たらと思って居ます。
来年も宜しくお願い致します。
返信する
あけましておめでとうございます(*^▽^*) ( 案山子)
2017-01-02 00:30:40
 立派な 流木ですね(^ー^)

 存在感が 違います‥☆☆☆

 流木と言えば 4月に 書道展を開く友人が

 流木も 展示する予定です‥☆

 友人の伯父樣が 集めたコレクション

 撮影出来たら アップしますね‥♪


 今年も お願いいたしますm(_ _)m*
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事