里山・燦のものがたり

瀬戸内海の里山で生息する里山犬・燦(ダルメシアン)の活動
ものがたりです

北海道観光1

2018年08月29日 | 
結婚式の翌日レンターカーを借りて富良野へ行きました。
お昼前には富良野に入ったので何処か昼食を摂る所はないかと探しました。
富良野では有名な観光スポットでもある「ファーム富田」で休憩する事にしました。

ラベンダーは既に終わっていて後の手入れをしていましたが、


その他のケイトウ、マリーゴールド、ブルーサルビア等は元気に丘を彩っていました。(表題写真)


こちら側からは対面に十勝岳連峰や大雪山連邦が見渡せます。




昼食後はお決まりのラベンダーソフトを食べました。


スクーターの色もラベンダーでした。


通りの小道には両脇に白樺が植わっていましたが、
行き交う観光客は殆どがアジア系の外国語で会話していました。


花を見て休憩後には次の観光スポットを目指します。
先程の地図で十勝岳連峰の麓に位置する白金温泉、十勝岳温泉へ向かってゴーです。

ドライブ中、多くのチャリダーを見かけました。




最初に到着したのが「青い池」です。






成程ブルーが綺麗でした。

池の外れ側の川にかかっていた橋の上からみた十勝岳です。
火山の噴煙がしっかりと見えました。






次のスポットは白金温泉にある「白ひげの滝」です。




案内板の直ぐ近くにある橋の上から眺めました。




ここを流れている川も青かったです。


お次は十勝岳温泉へと向かいます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハッピーフライト | トップ | 北海道観光2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な旅をなさっていますね。 (ととろ)
2018-09-10 08:40:20
燦さま、ブルー色の池、いいですねえ。
私はだいぶ前ですが7月夏に富良野美瑛十勝などを
廻りましたが、ここにはいっていません。
いいところですね。

富良野を選んだのは…ミーハーですが「北の国から」に
触発されて。ラベンダー畑、初めて見ました。

良い旅をなさっていますねえ。
返信する
ととろ さんへ ()
2018-09-10 19:46:06
青い池は現在観光地としては欠かせない存在みたいです。
アジア系の団体がわんさか押し寄せていました。

我々が言った真冬の富良野は「北の国から」更に昔の事でした。
北の国からの建物は今は無いみたいですね。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事