初雪
2022年02月17日 | 里

豪雪地帯の皆様には申し訳ないですが、当地では珍しい雪景色になりました。
山はすっぽりと雪景色とはいきませんが、地面には数センチの雪が積もっています。

クサハラヘ行く坂道も真っ白になっています。

風は冷たくて強く吹き荒れていますが、
陽射しが強いので昼頃にはほとんどの部分は溶けてなくなるでしょう。
玄関先を歩いてみました。

初雪や 「いい」ね「いい」ねの 長靴の跡
てな感じになりましたのでカメラを持って庭周辺を初雪ウオッチングです。
柿の木の並びにあるピンクの椿は白の世界に花を添えています。

同じピンクでもどっしりと華やかなのは、ピンクの梅の木です。

黄色のビオラもすっかり雪を被って小さくなっています。

水仙は雪にもすっかり馴染んでいます。


クリスマスローズは砂糖をまぶしたお菓子みたいになっています。


陽光桜の下の睡蓮鉢の水は凍っています。

銀木犀の下では地面に水玉じゃなくって雪玉模様が見えます。
積もった地面に風か、上からの水滴が落ちたのが影響しているのでしょうか。

白銀の世界にも動きのあるヤツがいました。
畑の中で盛んにブロッコリーの葉を啄んで朝食をとっているのはヒヨドリちゃんです。

あぁぁ~、ちゃぶいちゃぶい、
早くお家に帰って久々のブログ書こっと。
山はすっぽりと雪景色とはいきませんが、地面には数センチの雪が積もっています。

クサハラヘ行く坂道も真っ白になっています。

風は冷たくて強く吹き荒れていますが、
陽射しが強いので昼頃にはほとんどの部分は溶けてなくなるでしょう。
玄関先を歩いてみました。

初雪や 「いい」ね「いい」ねの 長靴の跡
てな感じになりましたのでカメラを持って庭周辺を初雪ウオッチングです。
柿の木の並びにあるピンクの椿は白の世界に花を添えています。

同じピンクでもどっしりと華やかなのは、ピンクの梅の木です。

黄色のビオラもすっかり雪を被って小さくなっています。

水仙は雪にもすっかり馴染んでいます。


クリスマスローズは砂糖をまぶしたお菓子みたいになっています。


陽光桜の下の睡蓮鉢の水は凍っています。

銀木犀の下では地面に水玉じゃなくって雪玉模様が見えます。
積もった地面に風か、上からの水滴が落ちたのが影響しているのでしょうか。

白銀の世界にも動きのあるヤツがいました。
畑の中で盛んにブロッコリーの葉を啄んで朝食をとっているのはヒヨドリちゃんです。

あぁぁ~、ちゃぶいちゃぶい、
早くお家に帰って久々のブログ書こっと。
そちらでの初雪の日、太宰府も同じ位の雪だったようです。
雪の中でひときわ映える椿や黄水仙などなど、良い風情ですね。
オミクロン自粛でいささか、心が疲れておりますが、冬の向こうには春が待っているように、オミクロンの先にはきっと普通の日常が待っていると信じたいです。
それでも少しづつ近づいているようにも感じたいですね。花は間違いなく進んでいるようです。