里山・燦のものがたり

瀬戸内海の里山で生息する里山犬・燦(ダルメシアン)の活動
ものがたりです

看板

2005年06月17日 | 
時々お墓参りで町へ出かけます。 行き帰りの道中、町中で色んな看板を見かけますが、 特に気になる看板が有ります。 喫茶店の看板ですが、このネーミングは何処から来たんでしょうか。 これには、深い意味が有るんでしょうか。 米国ではこの言葉には何か特別な意味でもあるんでしょうか。 か、か、か、かーとカラスでも鳴いてる状態になりましたが、見れば見るほど気になります。 最後の1ドルで、ここの美味しいコ . . . 本文を読む
コメント (18)

もうそろそろ

2005年06月14日 | 
初物と言えば旬の時期に、出始めたばかりの新鮮な果物が思い浮かびます。 最近は世界中から一年中、物が入ってきてあまり季節感というのが少なくなってきましたが、 それでも、その季節に旬な物を見るとつい買って食べたくなります。 里山でも、そろそろビワとかヤマモモが色づいてきました。 畑の方では、夏には欠かせないこの縞々模様。 スイカがポッチャリ感を増してきました。 これはダイエットしなくて結構です。 . . . 本文を読む
コメント (22)

ちょっと珍しい

2005年06月12日 | 
里山で柿、栗、蜜柑、桃等は普通に作られていますが、少し珍しいものも有ります。 秋になると、大きくても4~5cm位の卵状の実が鈴なりに成ります。 外側は濃い緑色で、半分に切ると中味は白く少しゼラチン状の果肉が見えます。 これを、スプーンですくい上げて食べます。 実は熟して食べ頃になると地面に落ちます。 この落ちたのを食べると先ず間違いなく美味しいです。 名前はフェイジョアといって、あまり聞き覚 . . . 本文を読む
コメント (16)

主役

2005年06月10日 | 
里山の主役には色々有りますが、花の方では先ずこれが一番でしょう。 何といっても花の咲いてる期間が非常に長く5月から11月位まで咲き、 とにかく手間をかけないで毎年咲き続けてくれます。 近くでは、新芽も出てきて次々と更新していっているようです。 挿し目、株分けどちらでも増やす事が出来ます。 濃い紺色の花で、匂いも名前の通り良いです。 その花の名は、ラベンダーセージです。 そんなに派手ではありま . . . 本文を読む
コメント (22)

不味い話(2)

2005年06月07日 | 
里山で不味い思いをしたので、気晴らしに里海の海岸線をサイクリングに行きました。 折りたたみ式の6段変則ギアつきの自転車で、ハアハア言いながらも、 坂道をゆっくり登り、いったん上に行くとそこからはなだらかとなり、 そして反対側の町へと降りる、約2時間ちょっとのコースです。 海岸線といっても、魚つき林の木々に囲まれて道がついており、 見晴らしはそんなによくは有りません。 車は殆ど通りませんので、道は . . . 本文を読む
コメント (20)