
昨日は、JR九州ウオーキングで佐賀県鳥栖市まで行ってきました。
今回のウオーキングは、JR鳥栖駅が出発で九州新幹線のレールウォークで九州新幹線筑紫トンネル出入口から新鳥栖駅までの距離:6km、所要時間:約2時間のコースです。
九州新幹線は、平成23年春の全線開業を控えこの時期にしか体験出来ないものです。
筑紫トンネルの出入口 ↓
昨日は天気も良く一生に一度の貴重な体験が出来ました。
KBC九州朝日放送が取材に来ていました。 ↓ 同社のホームページで放送日を調べてみたら下記の放送予定がありましたよ。
5月17日 (月) 6:45~8:00「アサデス。」
•貴重体験!開通前の新幹線レールを歩く!
福岡県の方は、この放送を見れば私のブログよりレールウォークの様子がよく判ると思いますよ。
今回のコースは、ヘルメット着用が必要です。ヘルメットの数には限りがあり、ヘルメットの順番を待つ人で長い行列が出来ていました。早い時間に行って良かったです。
鳥栖駅で駅員さんに聞いた話しですが、聞いた時点では6,000人を超える参加者があったそうです。スゴイ人気のウオーキングでしたよ。
今月末からの帰省には間に合いませんが……。
ウォーキング良い体験をなさいましたね。
新駅は如何でしたか?もう出来上がっているのですか?
熊本駅もきっと最後の追い込みになっていると楽しみです。
飛行機がダメな私は今回も汽車の旅です。
ちくしの日記のwakiです。
レールウォーク、私は9時半ごろ着く列車で行きました。
あんなに長い列が出来てるとは思いもよりませんでした。
約2時間待ったけど楽しかったです。
アサデスの取材班とも会ったし、
どこかですれ違ってたのかもしれませんね。
きっと、この列の後方にいたのかも。
筑紫平野というと福岡~ですね。
筑紫からの花便りを色々見せていただきました。
きっと暖かいのでお花も美しいでしょう。
この中で一番好きなのが雪割草です。
どうぞよろしくお願いいたします。