今年も後数時間となりました。 振り返ってみると3月の矢が浜釣行はサッパリでした
春の渓流は行き着けの谷の山肌が崩れポイントとなる淵がことごとく砂利で埋まってしまいました
夏の鮎は大雨や台風の影響で水が引かず、釣り自体が出来なかった 例年の釣果の1/8しか取れなかった
鮎に行けない分 夏場でも渓流に入りあめごの釣果は上がった 又、渓流釣りを通して
知り合いが一人増えた事も大きな結果です
秋の烏賊も2度 引田(香川県)鳴門(徳島県)に行っただけで釣果はなかった
初冬の磯釣りも大雪で出鼻をくじかれたが、その後はそこそこの釣果でした
それと今年は自身のブログを始めたのも大きな変化点です
何はともあれ 今年1年間ブログを見て下さった方や関係者のみなさんありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9e/f5de0827962db0589891778e8e7db925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/28/50ce4699ae65e2804f2e8f1b1c036126.jpg)
春の渓流は行き着けの谷の山肌が崩れポイントとなる淵がことごとく砂利で埋まってしまいました
夏の鮎は大雨や台風の影響で水が引かず、釣り自体が出来なかった 例年の釣果の1/8しか取れなかった
鮎に行けない分 夏場でも渓流に入りあめごの釣果は上がった 又、渓流釣りを通して
知り合いが一人増えた事も大きな結果です
秋の烏賊も2度 引田(香川県)鳴門(徳島県)に行っただけで釣果はなかった
初冬の磯釣りも大雪で出鼻をくじかれたが、その後はそこそこの釣果でした
それと今年は自身のブログを始めたのも大きな変化点です
何はともあれ 今年1年間ブログを見て下さった方や関係者のみなさんありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9e/f5de0827962db0589891778e8e7db925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/28/50ce4699ae65e2804f2e8f1b1c036126.jpg)