四季を通して釣りざんまい

春の渓流 夏の鮎 秋の烏賊 冬の磯
季節の旬を楽しんでいます 

渓流釣り

2016年09月11日 22時30分33秒 | 渓流釣り
9日 会社は振り替えで休み高松市在住の松さんと久々に渓流に入ってきました。
当初、釣行場所の予定は祖谷でしたが雨が降らないので釣果が期待出来ないので近場の谷に急遽変更になりました。
午前6時に車止めに着きましたが谷の気配はありません。 そこから山道を歩くのですが、山に入る人も少なく道は荒れ放題 山道と言うか獣道と言うか心細く30分程度松さんに付いて行くと水の音が聞こえ始めました。

現場に着いて準備を始める松さん  ここの落ち込みも砂に埋まってしまったと嘆いていました。
  

良さそうなポイントでも私に譲ってくれます。(そんな事では尺あめごは釣れませんよ)
 

雨が降らないので水量も少なく思う様に釣れません  そんな中 松さんに良形が釣れました。



しかし傾斜がきつい谷です。 少し釣っては高巻き 少し釣っては高巻きの連続 ふと足元を見ると大きな蛙が
   

最後 このプールで竿を出しましたがアタリなしで納竿としました。
 

終わった時間が少し早かったので谷を変え少し遊びましたが最初の谷と同じ様な状況でパッとしません 午後2時撤収としました。
帰りに脇町でラーメンをご馳走になり解散となりましたが、久々の渓流で釣果は乏しくとも楽しい釣りができました。

松さんに頂いた魚 昨夜塩焼きとなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする