25日土曜日 今年2度目の磯釣りに行ってきました。
場所は宇和島市矢が浜です。 2週間前に行った時はあやゆく手ぶらで帰るところでした。 その後も釣れだしたと言う情報もありませんが今シーズン最後になるかもと思いつつの釣行です 港を出て各釣り場にお客さんを降ろしていき 結構早い段階で私の名前が呼ばれ渡磯しました。
正面に日振島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2f/958d220dcd0185a424af4fa15223bfd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/90/ef867660e6f2c98ef7ddb7c8543fee29.jpg)
この場所は人気のある所でなかなか上がる事が出来なかったのですが、今日はラッキーにも上がる事ができました。(船頭さんありがとうございました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/07/9594efb13f627d1a4d4e58bb814f7e0d.jpg)
潮は満潮まじか 準備をすませ第1投 撒き餌も効いてないのか浮きに変化なし 潮もいい感じで流れています。 そんな中、第2投で37㎝が釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dd/2fa60d617ad557f9ca21c3a4898c3328.jpg)
間を空けず30㎝が釣れましたが、潮が替わり後が続きません。 一緒に上がった会社のOBも状況は同じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/56/dcea347aad1589340a5cfce714455540.jpg)
後はいつものごとく我慢の時間です。 釣れない時は浮き下や仕掛けを変えたりします。
そんな時間が2時間ほど続きましたが、突然いい感じで浮きが沈みます。 あわせを入れやり取りした浮いてきたのは45㎝位の真鯛
ですが玉網に入れるのを失敗した時、突然針が外れ幻の真鯛になってしまいました。 仕掛けを確認すれば針の結びがあまかった様で針が外れたみたいでした。 あーー 後悔先に立たず。
時刻は14時 迎えの船まで後1時間 もうダメかなーと思っていたら道糸がぴゅーっと走ります。 ここで仕留めたのは
46,5㎝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/23/7268fe63e03521a77e5e8cd0f9e40017.jpg)
同じパターンで1匹追加で本日の釣りはおしまい。
道具を片付け迎えの船を待ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fb/4beb9ea4995f976eee86bd7591b8b514.jpg)
OBの方もお疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f1/40b3439cbc93eb76e4d4cdb34b329038.jpg)
場所は宇和島市矢が浜です。 2週間前に行った時はあやゆく手ぶらで帰るところでした。 その後も釣れだしたと言う情報もありませんが今シーズン最後になるかもと思いつつの釣行です 港を出て各釣り場にお客さんを降ろしていき 結構早い段階で私の名前が呼ばれ渡磯しました。
正面に日振島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2f/958d220dcd0185a424af4fa15223bfd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/90/ef867660e6f2c98ef7ddb7c8543fee29.jpg)
この場所は人気のある所でなかなか上がる事が出来なかったのですが、今日はラッキーにも上がる事ができました。(船頭さんありがとうございました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/07/9594efb13f627d1a4d4e58bb814f7e0d.jpg)
潮は満潮まじか 準備をすませ第1投 撒き餌も効いてないのか浮きに変化なし 潮もいい感じで流れています。 そんな中、第2投で37㎝が釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dd/2fa60d617ad557f9ca21c3a4898c3328.jpg)
間を空けず30㎝が釣れましたが、潮が替わり後が続きません。 一緒に上がった会社のOBも状況は同じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/56/dcea347aad1589340a5cfce714455540.jpg)
後はいつものごとく我慢の時間です。 釣れない時は浮き下や仕掛けを変えたりします。
そんな時間が2時間ほど続きましたが、突然いい感じで浮きが沈みます。 あわせを入れやり取りした浮いてきたのは45㎝位の真鯛
ですが玉網に入れるのを失敗した時、突然針が外れ幻の真鯛になってしまいました。 仕掛けを確認すれば針の結びがあまかった様で針が外れたみたいでした。 あーー 後悔先に立たず。
時刻は14時 迎えの船まで後1時間 もうダメかなーと思っていたら道糸がぴゅーっと走ります。 ここで仕留めたのは
46,5㎝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/23/7268fe63e03521a77e5e8cd0f9e40017.jpg)
同じパターンで1匹追加で本日の釣りはおしまい。
道具を片付け迎えの船を待ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fb/4beb9ea4995f976eee86bd7591b8b514.jpg)
OBの方もお疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f1/40b3439cbc93eb76e4d4cdb34b329038.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます