月の雫海の吐息

月海です。うさうさと感じるままに、思うままに、
言の葉つづりしてます

今年もお世話になりました

2015-12-27 09:01:00 | かんじるままに

皆様 ごきげんよう

今年も残りわずかとなりました
銀座 菊廼舎様のディスプレー お正月飾りを致しました


12月の和名は 
師走・春待月・梅初月・雪月・暮来月(くれこづき)
と呼ばれます。

お正月の支度の事始めは いつごろからと思いますか?
日本古来では 12月13日に事始めと言われており、
それまでに大掃除などを済ませておく
そういう風習もあったそうです。

28日までの日和の良い日に飾り、
28日はお餅をついてお供えをする。
29日は二重の苦と忌み嫌いお正月に因むことは避けます

忙しい現代では 
社会生活の影響もあり30日に支度を
済ませることが多いでしょう

31日の飾りは一夜飾りと言われておりますが、
こういう一説があります

新しい年の歳神様が、
三十一日の早朝にその家に来られるので
三十一日の昼間や夜に飾ったのでは、
間に合わないという説です
しかし、その土地土地の風習で、
年越しそばを備えてから 歳神様を祭る地域
鏡餅は元旦の朝に備える地域など。
昔からの習慣の違いがみられて
興味深いものがあります

大晦日には 年越しそばを食べて細く長く、
次へとつなぐ意味合いを持って頂きます

今月のディスプレーは、縁起物『宝船』がテーマです。
夢や幸運を山積みにして海を渡って、
たくさんの人たちの笑顔が見られることでしょう。

古来、松には神が宿ると言われ
お正月には門松を整えます。

そこで松を中心に取り合わせした『寿花』を飾ります。 

今回の江戸折形(えどおりかた)は雌蝶の御祝飾りです。
雄蝶雌蝶は子孫繁栄を願う意味合いがあります。
そこに水引細工の鶴と亀を飾り長寿を祈りました。

お正月には
蓬莱飾り(鏡餅を蓬莱山と見立てて縁起物の昆布、
梅、勝栗などを三方に乗せる)を飾り
その前に銚子(酒を注ぐための、長い柄のついた器)
を置き、雄蝶雌蝶はその器の飾りに使われます。

今年も、お世話になりました。

季節のイメージを膨らませる
お手伝いが出来ましたでしょうか

海外からのお客様、日本の多くのお客様と供に
季節感を親しんでいただけましたら幸いです。

銀座 菊廼舎様は 銀座4丁目交差点近く 
銀座コアビル地下1階にございます
お正月休み 銀座へお出かけの際は
お立ち寄りになられご覧くださいませ。
お店先で あげ饅頭とお茶を頂くことも出来ます。


最後になりましたが
皆様の御健康と、素敵な新たな年をお迎えになられますよう
心より祈念しております。

                     月海 和

                 










Good day and Peace and Love












いま できることを すこしづつ だれかのために






にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






心痛めて

2015-11-15 10:15:00 | かんじるままに
おはようございます

今朝は自宅の電話の音から始まりました
『○○さんです。○○さんです』
電子音のたどたどしい日本語で
親戚の方の名前を連呼する

受話器を取ると 
親戚のご主人様の声が聞こえてきた
『おはようございます。お世話になってますね。
ところで・・昨夜遅くに連絡があって。。。』
他家の親戚の家で不幸があったという知らせだった


急激に冬へと移行している今日この頃
確かに他人事ではない
この気温差は 人の体へかなりの負担をかけているはず
年齢に関係なく 
気を付けなければいけない季節になっている



街路樹が 色づき始め
公園の中に
落ち葉の絨毯が目につくようになった

日曜日の朝 クラシックを静かに流して
雨の空の色にゆっくり心をなじませている
喪服の支度をしないといけないかな

ここ数日 
お悔やみに伺わないといけない
連絡が続いている

フランスのテロのニュースも心に痛い
昨夜は息子の友人たちの安否も
無事と聞いてホッとしたところ

命を大切にしましょう
思想よりも命です
信仰よりも命です

いつかは散りゆく命
母の体から
母の命がけの 出産という作業から
生まれてきた命

誰も 粗末にはしてはいけない
一人の総理大臣だって 
一人の兵士だって
一人の思想家だって
私だって
あなただって

生まれてきたときのことは
誰も違いはない

生まれてきたことに
感謝して
命を散りゆく日まで
ありがたく大事にしなくてはいけない

そう 私は思う




こんな朝から雨降る肌寒い日は
気持ちがくすん・・と小さくなってしまう


ターンテーブルにレコードを載せて
針を落として懐かしい曲を聞きたい

そんな 冬が始まったばかりの
日曜の朝


ほんの一瞬でも
今日あなたが幸せな時間を過ごせますように








Good day and Peace and Love








いま できることを すこしづつ だれかのために


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ポエムブログ 散文詩へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






クリスマスを待つシーズン到来

2015-11-09 19:46:00 | かんじるままに
今年も残すところ。。。
そんなお話が出始めるころ

今日は 
銀座 菊廼舎 様の ディスプレーをクリスマス企画へと
変えてまいりました
テーマは昨年に引き続き 『聖夜』 

こんなお手紙を添えて 飾ってまいりました

霜月に心寄せるお便り

立冬をむかえて、 舞台は秋から冬へと色合いを変えて参ります。
皆様 いかがお過しですか。体調管理が難しい毎日です。

11月の和名は 霜月、雪見月、霜ふり月、雪待月。
白い季節の到来を意味しいている文字が並びます。酉の市が
各地で開かれ今年は三の酉まであり、一の酉は11月5日がすでに
終わり、二の酉は11月17日 三の酉は11月29日です。
三の酉が有る年は火事が多いと言われます。
酉の市は江戸近郊の農民の収穫祭です。開運招福、商売繁盛を
祝う行事。金銀財宝、稲穂がついた縁起物の熊手が、
運や福をかき込み掃き込むといわれています。

今月のディスプレーは、
昨年に続きクリスマスをテーマにしました。
クリスマス缶の『聖夜』をイメージした作品です。
クリスマスを待つ前の夜 星の輝きが進む道をさします。
トナカイたちも出番を待つ夜です。白樺の林も雪の中に
静かにたたずみます。
星の明かりに照らされた木立ちの中を鹿は歩いて行きます

青い星の光が木立ちに降り注がれるころ
静かなクリスマスの夜が訪れます。

木立ちは白と銀で表し 白銀の木立ちです
青が清楚に浮かび 今年も師走に向けてスタートです。

 年々季節行事はスピードを速め
すでに店内はクリスマスシーズンの商品が並びさらには
お歳暮の支度も始まっていると思います

『商売繁盛!身体健全!』

ご多忙のシーズンどうぞ活発にお過ごしになってください。
くれぐれも皆様お体を 大切にされてくださいませ

お時間がございましたら お立ち寄り頂き
甘味を楽しみながら ご鑑賞ください。

銀座コアビル 地下1階 
銀座 菊廼舎 本店

              









Good day and Peace and Love







いま できることを すこしづつ だれかのために





にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ポエムブログ 散文詩へ
にほんブログ村



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






梢の秋

2015-08-31 21:07:00 | かんじるままに
ごきげんよう

気が遠くなるほどの猛暑が過ぎ去り、
秋風に心和らぐ頃となりました

銀座 菊廼舎さまの ディスプレーを秋へと
移行して参りました。


長月のおたよりから。。。

9月の和名は菊月・紅葉月・梢秋 などがあります。
植物にちなむ文字がつかわれていますね。
自然界の色合いが美しい頃と思えます。

9月8日は白露。
暑さも終わりを告げ、秋の装いとなります。
処暑から数えて15日目頃、この日から 仲秋 になります。
草の葉に白い露が結ぶという意味。

夜の間に大気が冷え込み、
草花に朝露が宿ることから名づけられたのでしょう。
この白という表現は陰陽五行説の秋の色が『白』と
されている所からきていると思われます。

野には薄の穂が顔を出し『尾花』と名を変えていきます。
太陽が離れて行き空が高くなるなど、
本格的な秋の到来を感じられる頃です。
朝夕の涼しさの中に肌寒さも感じ始めます。
昼間はまだ暑い日もあり体調管理に気を付けましょう。


9月9日は 重陽の節句(菊の節句)
五節句の一つです。菊は長寿の薬とも言われ、
邪気を払い長寿を願って菊酒を飲む習慣が
平安時代に中国から宮中へと伝わってきました。

縁起の良い奇数最大の数の九が重なる
大変縁起の良い日とされています。


 9月27日は『十五夜』旧暦の八月十五日。
七・八・九月の真中で中秋と言われます。


今月は秋色缶にちなみ、
テーマはふくろう【信楽焼き】と秋橙色です。

重陽に合わせ菊を飾ります。
掛け花は秋らしく山ブドウの実付の紅葉の始まりの色合いです。
梟の置物と秋の華やかさを演出する
紅葉した葉の橙が梟の表情を可愛らしく見せてくれます。

ふくろう(梟)は古来縁起の良い鳥とされています。
「不苦労」苦労知らずの意・「福来」福が来るの意・
「福籠」福が籠にたくさんつまった様子
「福老」幸福に年をとるの意・見通しが良い事の象徴、
金運を象徴するものでもあります。

商売繁盛などの守り神として、
商家のみならず一般のご家庭にも好まれる置物です

気温差の大きい頃となります。
風邪など召しませんようご自愛ください。











Good day and Peace and Love



いま できることを すこしづつ だれかのために


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ポエムブログ 散文詩へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







暑中お見舞い申し上げます

2015-07-17 17:14:00 | かんじるままに
暑中お見舞い申し上げます

異常気象を予感させる
 梅雨明け前の急な暑さが続いております
いかがおすごしでしょう

お身体 お変わりございませんか
銀座 菊廼舎さんの店頭ディスプレーも夏を迎えました

7月の和名は文月、七夕月、女郎花月などがあり
七夕、朝顔市、ほうずき市、中元、東京お盆、
土用の丑の日と暦を楽しめる行事が続きます

今月は夏の風物詩をそろえてみました
昔懐かし金魚鉢に金魚の親子がくつろいでいます
朝顔も 夏を楽しむかのごとく咲きそろいます
誰かが置き忘れた団扇には 西瓜の絵が描かれてあり
手折た青楓が 団扇の風を待っているかのようです

桔梗をその昔は俳句の世界では朝顔と呼んでおりました。
夏から秋にかけて朝の蒸し暑さを和らげてくれますこの美しさに
魅かれてこの花を朝顔と呼び始めたとも言われます。
いろいろと名付けられた品種がたくさんあり、
朝顔が日本人の夏の風物詩として好まれている表れと思われます


銀座 菊廼舎様の店先でちょっと一息

今年の夏も甘味はかき氷
召し上がりたいときはぜひこちらへ
今年は かき氷の人気が高まっているようです

一足先に 味わってまいりました

江戸の贅(えどのぜい)の色合いを目で楽み
口の中は冷たく甘く広がって
あら・・幸せなひととき

暑さの中の外出は
時折休息が必要です
無理をせず 休み休み過ごしましょう

銀座にお出かけの際は
菊廼舎様の甘味を楽しみながら
作品にも目をとめていただけたら うれしいです
暑さ厳しき折 どうぞ ご自愛ください


月海 和
















Good day and Peace and Love




いま できることを すこしづつ だれかのために


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村