焼き物の町が好きで益子の城内坂はお気に入り、会津本郷もこじんまりですが焼き物の町の雰囲気はあります。信楽町・信楽はたぬきの置き物、焼き物で有名。朝ドラ「スカーレット」の舞台にもなっていて興味のある町。案内によると出荷額の半分は建築物の外壁に使われる工業用タイルでたぬきの焼き物は数パーセントとか。温泉や銭湯で見かける壺風呂は信楽焼きが多かったような気がします。大きく丈夫なものを焼けるのが信楽焼の特徴でもあるようです。
同じデザインのハンドホール
設置者不明の角型消火栓。雰囲気的に旧信楽町時代のものかと。
紹介の蓋は旧信楽町の町章が入った汚水の蓋

同じデザインのハンドホール

設置者不明の角型消火栓。雰囲気的に旧信楽町時代のものかと。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます