津軽鉄道は「ストーブ列車」で有名ですが季節ごとにいろいろなイベント列車を運行しています。「風鈴列車」、「鈴虫列車」、「真夏のストーブ列車」等。この日乗ったのは「太宰列車」。

太宰治の小説やアテンダントの皆さんが太宰の小説から集めた名言集が備えてあったり。



津軽鉄道では駅ごとにキーワードを備え、並べて言葉を完成させるというイベントもやっていたのですが一文字も撮っていなかった(^-^;
アテンダントの案内を聞きながら列車は北上。太宰治の生家「斜陽館」のある金木でほとんどの乗客が降り残るのは探偵家とわずか。「深郷田・ふこうだ」駅を過ぎ終点の「津軽中里」駅で下車。中里まで来る観光客は珍しいのかアテンダントに帰省ですか?と問われるほど。メバルを食べに来たと答えたら納得した様子。目指すは駅から200メートルほどにある「くつろぎダイニング哲。」…
歩いて行って見たところ表示されていた営業時間はランチ営業の時間は無く夕方から!?。前もって調べた限りではランチ営業はあった筈ですが入り口は鍵がかかっています。メバル膳を提供している店は4店。旧小泊村に1店、旧中里町に3店。車で来たのならそれでは次の店にしましょうかということは簡単ですが参りました。

太宰治の小説やアテンダントの皆さんが太宰の小説から集めた名言集が備えてあったり。



津軽鉄道では駅ごとにキーワードを備え、並べて言葉を完成させるというイベントもやっていたのですが一文字も撮っていなかった(^-^;
アテンダントの案内を聞きながら列車は北上。太宰治の生家「斜陽館」のある金木でほとんどの乗客が降り残るのは探偵家とわずか。「深郷田・ふこうだ」駅を過ぎ終点の「津軽中里」駅で下車。中里まで来る観光客は珍しいのかアテンダントに帰省ですか?と問われるほど。メバルを食べに来たと答えたら納得した様子。目指すは駅から200メートルほどにある「くつろぎダイニング哲。」…
歩いて行って見たところ表示されていた営業時間はランチ営業の時間は無く夕方から!?。前もって調べた限りではランチ営業はあった筈ですが入り口は鍵がかかっています。メバル膳を提供している店は4店。旧小泊村に1店、旧中里町に3店。車で来たのならそれでは次の店にしましょうかということは簡単ですが参りました。