![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/de/7102f8113bc7eb0aac09e80ab68114f8.jpg)
長沼町といえば北海道の長沼町の方は記憶の片隅にありますが・・・
福島に来て間もないころ隣町の伊達市旧梁川町の美術館に展示して絵に長沼の景色を描いたものが有り、「長沼」とはどこ?と悩んだのですが、もしかしたらここの事かもしれません。
ウイキペディアによると町の木はサクラ、町の花はヤマユリ、町の鳥はカッコウ
表題のマンホールにはその3つがデザインされています。
撮影場所は町内長沼地区各所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/76/c62c774906901f77a084bbcf7686f08e.jpg)
表題のマンホールに似たデザインですが、カッコウが中心にあり、ヤマユリが有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/81/6dbd0d5a8e9e871fcd663366c0f752dd.jpg)
町章入り空気弁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/73e32496f1293f9105fb49a8edd564a3.jpg)
ヤマユリのデザインされたグレーチング
福島に来て間もないころ隣町の伊達市旧梁川町の美術館に展示して絵に長沼の景色を描いたものが有り、「長沼」とはどこ?と悩んだのですが、もしかしたらここの事かもしれません。
ウイキペディアによると町の木はサクラ、町の花はヤマユリ、町の鳥はカッコウ
表題のマンホールにはその3つがデザインされています。
撮影場所は町内長沼地区各所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/76/c62c774906901f77a084bbcf7686f08e.jpg)
表題のマンホールに似たデザインですが、カッコウが中心にあり、ヤマユリが有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/81/6dbd0d5a8e9e871fcd663366c0f752dd.jpg)
町章入り空気弁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/73e32496f1293f9105fb49a8edd564a3.jpg)
ヤマユリのデザインされたグレーチング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます