青森県治一覧明治40年版での順位は
1位 五所川原町 佐々木嘉太郎(以下敬称略)
2位 五所川原町 平山浪三郎
3位 七戸村 盛田喜平治
4位 金木村(現五所川市)津島源右衛門
5位 黒石市 加藤宇兵衛
6位 六郷村(現黒石市)の宇野清左衛門
7位 木造町 市田兵七
8位 浅瀬石村(現黒石市) 鳴海久兵衛
9位 板柳村 安田才助
10位 田舎館村 佐藤源蔵
11位 田舎館村 田澤粕三郎
12位 青森市 北谷幸八
13位 青森市 村本喜四郎
14位 森田村 原田佐治郎
15位 弘前市 宮本甚兵衛
明治40年の布嘉(佐々木嘉太郎)の納税額は2~4位までの合計額とほぼ同額
「1000町歩地主」に匹敵するほどの資産を有していたと推察されます。
津軽には「盛美園」を作った尾上の清藤家や浪岡本郷の鎌田家という資産家もあるのですがランキング外のようです。
現在の鎌田家に繋がる家系かは探偵ごときでは知る由はありませんが、あるレポートに江戸時代に津軽藩の「漆守」をしていた本郷の鎌田家は当時で田を10町歩ほど所有していたとありました。
1位 五所川原町 佐々木嘉太郎(以下敬称略)
2位 五所川原町 平山浪三郎
3位 七戸村 盛田喜平治
4位 金木村(現五所川市)津島源右衛門
5位 黒石市 加藤宇兵衛
6位 六郷村(現黒石市)の宇野清左衛門
7位 木造町 市田兵七
8位 浅瀬石村(現黒石市) 鳴海久兵衛
9位 板柳村 安田才助
10位 田舎館村 佐藤源蔵
11位 田舎館村 田澤粕三郎
12位 青森市 北谷幸八
13位 青森市 村本喜四郎
14位 森田村 原田佐治郎
15位 弘前市 宮本甚兵衛
明治40年の布嘉(佐々木嘉太郎)の納税額は2~4位までの合計額とほぼ同額
「1000町歩地主」に匹敵するほどの資産を有していたと推察されます。
津軽には「盛美園」を作った尾上の清藤家や浪岡本郷の鎌田家という資産家もあるのですがランキング外のようです。
現在の鎌田家に繋がる家系かは探偵ごときでは知る由はありませんが、あるレポートに江戸時代に津軽藩の「漆守」をしていた本郷の鎌田家は当時で田を10町歩ほど所有していたとありました。