先週は療育センターのプール指導でした。

療育センターに通ってたころは、温水プールがあったので
毎週金曜日にプールに入っていました。
指導にくるA先生がとてもよくって、子供たちも楽しく泳ぐので
小学生になってからも月に一度指導をお願いし
あとの木曜日はフリーで好きに泳ぐことにしています。
今は夏休みだけど、学校があるときは、
木曜の2時半に学校まで福祉タクシーにきてもらい
同じクラスのIくんと車いすのままタクシーに乗りプールにきます。
(帰りは電車と歩き)
もちろん、ママたちも一緒に入ります!!(汗)
A先生、結構スパルタで、いろんな障がいを持っているお友達がプールに入っていますが
みんなちゃんと潜れたりするので、すごいなぁ~と思います!!
ゆきんこちゃんも毎回20回くらいは潜ってすすみます。
先生が脇をかかえて潜り、ママたちにパスって感じで。
時々先生と深潜りもやるので、私も水中に潜ってゆきんこちゃんがくるのを見ますが
笑っています。。。。(笑)

最近は私が脇を持って、前に進んでも
「潜るよ~」と自分から言い
それまで私の手を両手でしっかりつかんでいるのですが
パッと離し、自分で前に両手を伸ばして潜る準備をします。
ゆきんこちゃんは目が不自由なので、前が見えません。
そのまま潜ってプールサイドまで進み、手が壁にタッチしたら
自分でプールサイドの上の端っこを探し
そこをつかんでグイッと腕を縮めて顔をあげます!
これも先生のご指導で出来るようになりました。
あと、背浮きも力が抜けてて上手です。
私が手を離しても浮きます。かっこいいです!!
A先生は障がい児にプール指導を!!と勧めてこられた有名な先生の
1番弟子とママさんたちから聞きました。
うちの療育センターだけでなく、他でも障がい児のプール指導をなさってます。
そこにもわざわざ遠くから通ってこられる方々もたくさんいらっしゃるようです。
たくさん泳いで、ゆきんこちゃんは着替えたらすぐZZZZZZZZZ~!!
はりきりすぎて疲れたみたい。。。
プール後のぬれた髪の毛はハムスターのタオル帽子に!
うちにあったフェイスタオル2枚で作りました~!!

今は暑いし、うちは車がないから療育センターまで通うのが大変だけど
ゆきんこちゃんが楽しそうに泳ぐので
笑顔をみるために頑張って通っています!!
障がいがあるので、健常児よりは楽しみも限られてしまうけど
いろいろ世界を広げてあげたいです。

療育センターに通ってたころは、温水プールがあったので
毎週金曜日にプールに入っていました。
指導にくるA先生がとてもよくって、子供たちも楽しく泳ぐので
小学生になってからも月に一度指導をお願いし
あとの木曜日はフリーで好きに泳ぐことにしています。
今は夏休みだけど、学校があるときは、
木曜の2時半に学校まで福祉タクシーにきてもらい
同じクラスのIくんと車いすのままタクシーに乗りプールにきます。
(帰りは電車と歩き)
もちろん、ママたちも一緒に入ります!!(汗)
A先生、結構スパルタで、いろんな障がいを持っているお友達がプールに入っていますが
みんなちゃんと潜れたりするので、すごいなぁ~と思います!!
ゆきんこちゃんも毎回20回くらいは潜ってすすみます。
先生が脇をかかえて潜り、ママたちにパスって感じで。
時々先生と深潜りもやるので、私も水中に潜ってゆきんこちゃんがくるのを見ますが
笑っています。。。。(笑)

最近は私が脇を持って、前に進んでも
「潜るよ~」と自分から言い
それまで私の手を両手でしっかりつかんでいるのですが
パッと離し、自分で前に両手を伸ばして潜る準備をします。
ゆきんこちゃんは目が不自由なので、前が見えません。
そのまま潜ってプールサイドまで進み、手が壁にタッチしたら
自分でプールサイドの上の端っこを探し
そこをつかんでグイッと腕を縮めて顔をあげます!
これも先生のご指導で出来るようになりました。
あと、背浮きも力が抜けてて上手です。
私が手を離しても浮きます。かっこいいです!!
A先生は障がい児にプール指導を!!と勧めてこられた有名な先生の
1番弟子とママさんたちから聞きました。
うちの療育センターだけでなく、他でも障がい児のプール指導をなさってます。
そこにもわざわざ遠くから通ってこられる方々もたくさんいらっしゃるようです。
たくさん泳いで、ゆきんこちゃんは着替えたらすぐZZZZZZZZZ~!!
はりきりすぎて疲れたみたい。。。
プール後のぬれた髪の毛はハムスターのタオル帽子に!
うちにあったフェイスタオル2枚で作りました~!!

今は暑いし、うちは車がないから療育センターまで通うのが大変だけど
ゆきんこちゃんが楽しそうに泳ぐので
笑顔をみるために頑張って通っています!!
障がいがあるので、健常児よりは楽しみも限られてしまうけど
いろいろ世界を広げてあげたいです。