sora♪が誘ってくれたので、
ひさぁ~しぶりに映画を観てきました
映画と言ってもロードショーとかじゃなくて、
ラフォーレ原宿で開催中の
「ショートショートフィルムフェスティバル」に行ってきました。
娘さんの帰宅が早い時間だったので、途中までしか見れなかったのですが、
それでも3本見れたのかな?
なんせショートショートなんで
誘われて急に行っちゃったんで、よく解らぬまま会場入りしてしまいましたが、
開催中は日によって上映のラインナップが違ったのかしら?
とっても分厚く立派で・・・変わってる?パンフレットを貰いました。
たくさんの作品があるんですねぇ。
今日一本目の上映は、日本人監督の「胡同の一日」と云う映画でした。
胡同/Hutong フートンは、北京の旧城内を中心に点在している路地。
古い建物が、なんとも言えない味のある景色です。
あぁ~中国だぁ~って看板の文字に、狭苦しい道沿いの商店。
セットじゃないから、
本当にこう云う場所があって人が暮らしているんだなぁ~と。
そして変わってしまうのだなぁ~と。
ネタバレになっちゃうので色々書けないのが残念です
ほんと短い作品(それでも長い方なのかな?)ですが、
心にほんのり残ります。
何が?
うぅぅ~ん。
人の気持ち。かな?
なくなっても、残るもの。かな?
そして。。。。気になった事。。。。
中国のお子ちゃまのズボン
幼稚園前のおちびさんでしょうか?
お尻が見えるズボンを穿いてました。
オムツ穿かないんですねぇ。
あのズボン、ポピュラーに穿かれているズボンなのでしょうか?
あのズボンを穿いた子供が何人もワラワラ遊んでいたら、
とっても微笑ましい光景だろうと想像しながら帰りました
ほんの一瞬、2回くらい映っただけなのですが、
なんか可愛く感じまして
ちょっと笑ってしまいました。
投票箱があったのですが、
私は「胡同」に一票入れてきました

さそってくれてありがとう
楽しかったです。
from ikusuke
ひさぁ~しぶりに映画を観てきました

映画と言ってもロードショーとかじゃなくて、
ラフォーレ原宿で開催中の
「ショートショートフィルムフェスティバル」に行ってきました。
娘さんの帰宅が早い時間だったので、途中までしか見れなかったのですが、
それでも3本見れたのかな?
なんせショートショートなんで

誘われて急に行っちゃったんで、よく解らぬまま会場入りしてしまいましたが、
開催中は日によって上映のラインナップが違ったのかしら?
とっても分厚く立派で・・・変わってる?パンフレットを貰いました。
たくさんの作品があるんですねぇ。
今日一本目の上映は、日本人監督の「胡同の一日」と云う映画でした。
胡同/Hutong フートンは、北京の旧城内を中心に点在している路地。
古い建物が、なんとも言えない味のある景色です。
あぁ~中国だぁ~って看板の文字に、狭苦しい道沿いの商店。
セットじゃないから、
本当にこう云う場所があって人が暮らしているんだなぁ~と。
そして変わってしまうのだなぁ~と。
ネタバレになっちゃうので色々書けないのが残念です

ほんと短い作品(それでも長い方なのかな?)ですが、
心にほんのり残ります。
何が?
うぅぅ~ん。
人の気持ち。かな?
なくなっても、残るもの。かな?
そして。。。。気になった事。。。。
中国のお子ちゃまのズボン
幼稚園前のおちびさんでしょうか?
お尻が見えるズボンを穿いてました。
オムツ穿かないんですねぇ。
あのズボン、ポピュラーに穿かれているズボンなのでしょうか?
あのズボンを穿いた子供が何人もワラワラ遊んでいたら、
とっても微笑ましい光景だろうと想像しながら帰りました

ほんの一瞬、2回くらい映っただけなのですが、
なんか可愛く感じまして

投票箱があったのですが、
私は「胡同」に一票入れてきました


さそってくれてありがとう

楽しかったです。
from ikusuke

でっかいスクリーンで見て泣けました。
まだおつき合いはじめたころに
飛び出す絵本みたいなカードを自分で作ってあげたことがあります。
カードを開くと、でっかいスクリーンにBEN監督の名前が!(笑)
それを私たちが肩を並べて、座席から見ているという。。。
ああ~あの時の夢が、何年もかけてかなったんだな~と思って泣けたんです。
この小さな1歩が、これからの大きな1歩につながってほしいと思いました!!