祖母が86歳の誕生日
を迎えた。
先週の土曜日、日本では親族(20名程)が集まり祖母の誕生日を祝った。もちろん私達夫婦は参加できないので、手紙を書いてその場で読んでもらったが、懐石料理を食べながらビンゴ大会をしたりととっても楽しい時間を過ごしたそうで参加出来なかったのが本当に残念でならない
。
この祖母、現役茶道の先生としても働いており、この誕生日会では自らビンゴの賞品を3日掛けて準備してくる程のつわものである。
彼女は話がとっても上手で、戦争中ロシア兵に間一髪で襲われそうになった話
や祖父との色恋話
など、聞いていると思わずのめり込んでしまう。
戦争中 祖父祖母がやり取りしていた手紙
を読むと当時の様子などが分かり学ぶ事も多く、記録の大切さ
を感じる事が出来た。その思いが日記やブログを書く助けともなっている。
未だに日記を書き続けている姿勢も見習いたい。
先日の直君のサッカー試合を一人でテレビで見て“バンザ~イ!
”としていたと聞いて笑ってしまった。
そういえば、ムック方のおばあも 夏は毎日海に泳ぎに行くというつわもの!
無農薬野菜を畑で作り、ゴキブリは素足でつぶす事も出来るそう!
いつまでも好奇心を持ち、お洒落でパワフルに人生を楽しんでいるおばあ達を見習いたい。

先週の土曜日、日本では親族(20名程)が集まり祖母の誕生日を祝った。もちろん私達夫婦は参加できないので、手紙を書いてその場で読んでもらったが、懐石料理を食べながらビンゴ大会をしたりととっても楽しい時間を過ごしたそうで参加出来なかったのが本当に残念でならない

この祖母、現役茶道の先生としても働いており、この誕生日会では自らビンゴの賞品を3日掛けて準備してくる程のつわものである。
彼女は話がとっても上手で、戦争中ロシア兵に間一髪で襲われそうになった話


戦争中 祖父祖母がやり取りしていた手紙


未だに日記を書き続けている姿勢も見習いたい。
先日の直君のサッカー試合を一人でテレビで見て“バンザ~イ!

そういえば、ムック方のおばあも 夏は毎日海に泳ぎに行くというつわもの!
無農薬野菜を畑で作り、ゴキブリは素足でつぶす事も出来るそう!

いつまでも好奇心を持ち、お洒落でパワフルに人生を楽しんでいるおばあ達を見習いたい。
