ebi反り身体張力

ebiは体を動かすのが好きなようです。
NewZealand帰国→理学療法士の道へ!なかなか自立できません(汗)

GW後半その① 富山でふよよーん

2006-05-15 | 
5/5早朝、瑞垣を出発し、途中休憩を挟みながらも10時には富山県魚津に着いた。
魚津は蜃気楼が見えるポイントとして有名で、海岸には人が集まっていた。
本日の蜃気楼の確率は10%。残念ながら見ることはできなかった。
しかし、振り向けば北アルプスがどどーん。いいところです。

ほたるいか料理など食してから、タラソテラピーへ!
①まず、海水を濾過したジャグジープールで小一時間カラダをほぐす。
ぬるいお湯とジャグジーは気持ちいい!・・んだけど、クラックでキズだらけの手には酷です!傷に塩ってこのこと!?
②深層水のお茶をグビグビのんでヒーリングマシーンへ。
ヘッドフォンとサングラスをつけて、ブルブル振動する貝みたいなマシーンで20分ウトウト。
思いの外、汗を掻き、かなり脱力。
③個室に設置されたジェットバスでまた20分間。
とりあえずこれも海水。
ちょっと水流強めだったがまたまどろむ。喉渇。
④泥と海草のパックを下半身に塗って、ヒートマットでくるまれ、大汗。
⑤暗い部屋で深層水のミストとやらを浴びる。ウトウト。

以上、タラソテラピーでした。ぐったり。

その後、隣接のほたるいかミュージアムに行って、ホタルイカを無理矢理光らせて虐待したりして楽しんだ。

夜は白えび丼を食べ、回らない寿司屋へ行く。うまい、うまいぞおお。生のさばの握りを食べた。サーモンみたいだった。
ボクシング、亀田興毅の試合をタイミングよく見られた。

天湖森キャンプ場はスーパーオートキャンプ場。便利すぎて興ざめの感あり。
翌朝、スーパーで仕入れていたホタルイカとエビとチンゲンサイで塩焼きソバを作る。ホタルイカからチョー旨いスミが出て、なんとも旨味のある焼きそばができてしまった。
ホタルイカ、カワイイヤツだ。好きになった。

最新の画像もっと見る