![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bb/d2bc4ddce3282241606c50aeccc18523.jpg)
春休み。
何か新しいことやりたいなーと思っていたわけです。
海外での医療インターンとかもちょっと考えていたけど、
昔から気になっていたピラティスを始めることに決めました。
最近、右の背中~腰にかけての筋・筋膜性のコリ、痛みが増してきた。
脊柱の動きもとっても悪い。flat back とか言われちゃうくらい、
前屈しても私の背中は真っ直ぐのまま。
左右の筋バランスが崩れていて、このままだと生活や仕事に支障が出るのも時間の問題かなーと思う。
理学療法士なのに腰痛持ちって、ちょっと情けない。
もしかしたらマッサージしてもらったら良くなるのかもしれないけど、
運動することで改善できたら理想的だと思う。
1回60分のクラス、体験で一度やっただけで、腹筋の筋肉痛は3日間続いた、、。
本日2回目。前回の疲れが残っていたけど、60分はずっと短く感じた。
背中の硬さは相変わらずだけどね。
5年以上かけて作りだされたこのインバランスはそう簡単に治らないでしょう(笑)
※写真はターザン表紙より
何か新しいことやりたいなーと思っていたわけです。
海外での医療インターンとかもちょっと考えていたけど、
昔から気になっていたピラティスを始めることに決めました。
最近、右の背中~腰にかけての筋・筋膜性のコリ、痛みが増してきた。
脊柱の動きもとっても悪い。flat back とか言われちゃうくらい、
前屈しても私の背中は真っ直ぐのまま。
左右の筋バランスが崩れていて、このままだと生活や仕事に支障が出るのも時間の問題かなーと思う。
理学療法士なのに腰痛持ちって、ちょっと情けない。
もしかしたらマッサージしてもらったら良くなるのかもしれないけど、
運動することで改善できたら理想的だと思う。
1回60分のクラス、体験で一度やっただけで、腹筋の筋肉痛は3日間続いた、、。
本日2回目。前回の疲れが残っていたけど、60分はずっと短く感じた。
背中の硬さは相変わらずだけどね。
5年以上かけて作りだされたこのインバランスはそう簡単に治らないでしょう(笑)
※写真はターザン表紙より