秋の七草の一つ「葛」の花。
別名、「裏見草」(うらみぐさ)。
風に吹かれて葉が裏向くと裏の白さが見立つこと
から名付けられたそうです。
「萩」にしても「葛」にしても、こういう紫色でちょこっと
した花を咲かせますが、それが私の好みのようです。
しかし、この「葛」の蔓には往生しますわ。草刈り機
で刈ると絡んで大変。刈ったと思えば直ぐに伸びて
来る。枯れるということを知らない不死身の植物で
す。
花はエエんやけどなぁ。蔓をどうにか出来ませんか
ね。昔は、この蔓を利用してたんでしょうが、今は使
う人はなし。
ホンマ往生しますわ。
以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます