コレ、大根の実を撮ったんですが、普通の長大根じゃなく「紅芯大根」の
実なんです。以前、紹介したあの皮まで赤い「紅芯大根」の変わり種で
す。流石に「紅芯大根」が丸いように、実も長大根の実より短くて丸み
がありますね。
ところで「大根の実」って食べられるの知ってはります?
「里の駅」にも偶に出ることがあるんですが作る人は少ないです。
まだまだマニアックな食べもんです。
今年は偶々、変わり種を採種するのに置いといたんですが、それが綺
麗な緑色をして柔らかそうでウマそうに見えたんです。それで、ちょっと
食べて見ました。
これは、生のまま塩をつけて頂きました。
ピリッとした大根の味がして結構イケます。
それと湯がいてドレッシングで食べてみました。
この実の軸は湯がくと筋が残るので取った方がいいです。
どちらかというと個人的には生の方が大根らしくて良かったかな?
塩より味噌をつけた方がイケるかも知れませんね。
これで又一つ、私のアミューズが増えましたわ。
以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます