京都 ”大原野菜”のブログ

大原で作られている京野菜や旬野菜の情報と大原の歳時記をお届けします。

「マタタビ」

2013-08-11 | 旬野菜

川沿いの道を走ると、疎らに葉が白くなった蔓性の

木をよく見かけますが、それが「マタタビ」の木。

コレは「マタタビ」の実で「虫こぶ」と呼ばれるもの

です。正常な実を見るのが少なくなりました。

これで「マタタビ酒」を作ろっかな?

「マタタビ酒」には鎮痛作用があって、腰痛、痛風

に良いそうだ。

正に今の私にピッタリや。

この体、どうなってんのか、左膝に痛風。それに、

もう2ヵ月も続く挫骨神経痛。

最悪ですわ。

今服用している痛み止めの「ロキソニン」は痛風

の痛みは抑えられても神経痛の痛みには全く効

きましぇん。

ワラでもすがりたい気持ですわ。

酒やったら何ぼでも飲めるし、これで痛風、腰痛

に効いたら一石二鳥ですやん。

以上です。

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿