goo blog サービス終了のお知らせ 

京都 ”大原野菜”のブログ

大原で作られている京野菜や旬野菜の情報と大原の歳時記をお届けします。

「紫蘇の葉」

2016-07-23 | 旬野菜

近頃、凝ってるのが青紫蘇(大葉)と赤紫蘇の葉で巻いた「おにぎり」です。

紫蘇の葉を塩漬けにしてしまうと、ちょっと塩辛過ぎるので浅漬けの素を買って来て

それに漬けて見ました。

赤紫蘇にはナス漬けの素とちょっとだけお酢を入れて色を出して、青紫蘇にはキュウリ

漬けの素で漬けてます。

この青紫蘇は、もう漬けて3日ほど経ってます。

やっぱり漬けるのは一日ぐらいがイイですね。

漬けすぎると紫蘇の風味が落ちますわ。

エエなと思たんは、「おにぎり」の具に梅干しが最高ですね。酸っぱい梅干しに紫蘇

の風味が倍増して、紫蘇、シソしてる見たいですが、これがよう合いますわ。

次にエエのが塩昆布でオカカかな?(これは紫蘇巻きに限らず個人的な嗜好)

言うときますけど、紫蘇の葉は私が用意しますが、「おにぎり」を握るのは嫁です。

やっぱり夏は紫蘇がいいですね。

青紫蘇を素麺の具、冷ややっこ、酢の物にも青紫蘇を添えると、オツなもんです。

又、ブログに載せるためにこんな写真を撮ってますわ。

何度も言うようですが嬉しがりのイチビリや。

そやけどブログやってる人って皆、写真撮ってはるやんなぁー。

以上どす。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿