やっと色付き始めた「シシリアンルージュ」です。
待ちかねて試し食いをしたのですが、甘味がもう一歩ですね。
これは、我が家のミニトマトだけに言えることやないですね。今、売りに
出てる近隣農家の「トマト」に言えることやと思います。
最近、「トマト」ばっかり食べて味覚が麻痺してるのか、それとも敏感にな
ってるのか?恐らく気候の影響とか「トマト」の生る周期が問題なんでしょ
う。「トマト」の割れ出す時期も、不思議と何処の農家も同じ時期になるの
と同じですわ。
そんな経験から「トマト」には周期があるんです。
「トマト」は農家によって味が変わるのは当たり前。
同じ農家でも日によって味は変わります。よって、どこどこの「トマト」は
以前食べたら美味かったので今ある「トマト」も美味しいとは限らない。
これが私の「トマト」に対する哲学です。
こんな大層なことを言っておりますが、結局は食べて見るまで「トマト」の
味を見抜けないド素人です。
以上どす。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます