酒と舞妓と着物な日記

食べ呑み歩き日記です。

甲西の南照寺と松尾神社 @ 日本酒ガールと行くほろ酔い蔵さんぽバスツアー

2016-03-28 20:08:21 | 日記
日本酒ガールと行くほろ酔い蔵さんぽバスツアー

まず、初めのさんぽは、
甲西に鎮座している
南照寺 と 松尾神社

お酒の神様、松尾大社の大明神を勧請して出来た神社。
神仏習合の状態のまま、お寺が管理していました。

御神紋が亀なので、
狛犬じゃなくて、
狛亀、可愛すぎる。
亀が阿吽の口してるし(笑)。

お酒に強くなりますと、
誓いを立てて、酒蔵巡りへと。

日本酒ガールと行くほろ酔い蔵さんぽバスツアー @ リビング京都

2016-03-28 16:59:12 | 日記
松浦すみれさん主催、リビング京都企画の
「日本酒ガールと行くほろ酔い蔵さんぽバスツアー」
に初参加。

3回目だそうです、大人気のバスツアー。
今回は、北島酒造と、岡本本家の2ヶ所の酒蔵さんぽ。

更に、今回は、NHKの取材クルーが入り、
すみれさんと、日本酒好きな女子を密着取材。

男は全てカットされるだろうけど、
どんな映像取材になってるんだろう、
放映を観てみたいな。

4月のバスツアーはまだ空きがあるので、ぜひ参加してみて!
NHKの放映があると一瞬で空きが無くなってしまうので、お早めに。

https://www.kyotoliving.co.jp/tour/kurasanpo/

三七十盛ラーメン @ 三七十家 元町

2016-03-28 15:06:38 | 日記
神戸元町の山手にある
ラーメン 三七十家
でランチ。

三七十と書いて、
「みなと」と読むそうです。

一番人気と書かれている
三七十盛ラーメンを注文。

濃さ、ふつう
油、多目
麺、かたい
をチョイス。

豚骨醤油味でとろみ有り、
中太平麺弾力ありで、かなり美味い。

大判海苔が五枚に、煮卵が半身、
ほうれん草がたっぷりに、
脂の無い厚目のチャーシューが三枚。
具材の種類が多くて満足。

豚骨醤油スープに節粉が入ってて旨味が増し。
節粉はアゴのようでした。
今日の体にはスープの塩分がちょっと高かったです。

軽い待ちが出てたのが、分かる旨さでした。