四季の書斎 世界は破滅に向かっている。

永遠不滅の生き方を提供!

地震で品薄になる物 緊急事態 今なら間に合う!

2011年03月14日 11時31分53秒 | 日毎起こること
大地震

大津波

火山爆発

細菌逆襲

洪水

干ばつ

とにかく、何が起きてもおかしくは無い時代に至っている。

どんな時にも、食い物と水は必要である。


薬品(持病のある人は必需品)
ウェットテッシュ
これがあると顔も洗える
水なしシャンプー
綿花は生理用品にも消毒にも使える。

ウィスキーの小型ボトルにウォッカを入れておけば消毒薬にも暖房飲料としても使える。
ロシア人はウォッカをストーブだと考えている。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=yaaaaaaa-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0034XLA4K" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



結構売れていた物
テッシュペッパー
トイレットペーパー


カロリーの高い物
氷砂糖
クッキー
チョコレート
コンデンスミルク(山に行くときはこれを持っていく。)

梅干は気を紛らせてくれる。



水・ガス・電気 これが止まる確率はたかい。
ガスコンロ
ガスランタン 結構明るい 暖もとれる。
電池ランタン

一般のガスコンロからキャンプ用のガスコンロにガスを移し替えるアダプター
ヤフーなどのオークションで手に入れることができる。


水ボトル18L こちらは光を通さないものがよい。半透明のものはアオコがわく場合がある。

ペットボトル
乾パン カビが生えないからよい

インスタントラーメン

ガスコンロはキャンプ用のものが重宝する。
小型ならリックサックにはいる。

ラジオはAMが入るもので十分。
電池が必要

携帯ライト 小型のヘッドランプがよい 両手が使える

ろうそくは太くて丈の短いものが安定している。

ライター ジッポーがランプ代りになる。
当然オイルは必要である。

ツェルトがあるとどこでもテント代りに使える。
小型の寝袋(羽毛が軽くて、リックに入れられる)

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=yaaaaaaa-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0042H8TZ0" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

こちらは羽毛ではないが、プロ用である。安価なものも沢山出ている。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=yaaaaaaa-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B004CCQBFU" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


ジッポーのカイロが重宝する。ライター教養でオイルが使える。


携帯用の予備電池

今ならセットでこんなに安い!
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=yaaaaaaa-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B000ZJ0C0O" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

食料品

具の多いカップラーメン
カップ焼きそばは、容器が薄く出来ているからお湯の容量が少なくて済むが、お湯を捨てる分もったいない。
簡単に飲めるスープ類 コンソメなど簡単
味噌汁(乾燥 具の多い物)
ビーフジャーキー 乾燥物が重宝する
ごはん 真空パックが重宝する
ティパック
スティックコーヒー

中くらいのリュックサック40Lくらいなら多くのものが入る。


灯油 
ガソリンは予備タンクで備蓄しておいた方がよい



銀行は通帳と印鑑がなければ下ろせない場合がある。


南極料理人の本で、料理を効率よく材料をうまくつくる。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=yaaaaaaa-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=492114625X" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

西日本に新たな災害の可能性!


最新の画像もっと見る