16:43 from web
ランランのショパン ピアノ協奏曲第2番 こちらはニコニコ画像なのでIDが必要です。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm9958390 圧倒的な全体を引き込む緊張感には、日本のピアニストには真似が出来ない。
16:53 from Tweet Button
ユジャ・ワンさん:パガニーニの主題(デュトワ/ワン王羽佳)-- Yuja Wang / Rachmaninoff : Rhapsody on a Theme of Paganini(Dutoit/NHKso)... http://t.co/fTE8uNx via @youtube
16:56 from Tweet Button
恐るべき超絶! ユジャ・ワン-- Stravinsky Petrushka - Yuja Wang - medici.tv http://t.co/gbLocux via @youtube
16:58 from Tweet Button
ワイセンベルク - ストラヴィンスキーペトルーシュカ 何とも言葉を失う、名演奏! -- Weissenberg - Stravinsky Petrushka http://t.co/l6SlKzq via @youtube
17:05 from Tweet Button
ピアノ界のキムタクことユンディ・リ。何故中国勢は人気があるのか? -- Yundi Li plays Chopin Scherzo No. 1 Op. 30 http://t.co/Q6qJnsM via @youtube
17:23 from web
中国人には大きくなる要素がある。日本人はどうであろうか? 今後の展開としては、小粒しか排出できない。うさぎ小屋に住み、うさぎのような丸糞を垂れるだけ。正露丸日本人と呼ばれるだろう。
17:28 from web
RT @tv_nhk: NHK総合で「爆笑問題のニッポンの教養[再放送]」なう! #nhk #bakusho (16:05~16:40) チャット→ http://twiccha.com/tv_nhk
17:50 from web
バルタザール・グラシアンの『賢人の知恵』は哲学者に必要な知恵ではなく、実業家に必要な知恵である。サンデル教授の正義とはまた別の話である。『徒然草』と読み比べてみると面白い発見がありそうである。まさに「正しく生きるな、賢く生きよ。」である。 RT @d21bookclub
18:17 from web
マスコミは犯罪者を食い物にするが、ハイエナの習性を持っているのであろう。人間以外の他の動物は自然から離れることができないが、人間だけは自然から離れてまともではない。まともでない人工社会を築いているのである、逸脱者が出てもおかしくはない。何ら安全な社会ではないが、安易に個人を攻撃
18:19 from web
→するだけなら、何の知恵もないことになる。マスコミはますます知性が劣化している。完全なるハイエナであり、弱いものをいびるだけの卑しい共同体である。そういう存在だけは滅びることはないようだ。
19:00 from web
今夜は「たけしのコマネチ大学数学科」の日である。北野たけしが明大工学部出身とは知らなかった。もっと知らなかったのは、足立区梅島出身だということである。4年半近くも梅島にいたが、誰からもそういう噂を聞いたこともなかったし、梅島駅にたけしのポスターも見たことがなかった。
22:28 from web
RT @katayama_s: 明日の片山さつきは、大阪都構想にゆれる大阪にリターンし、浜村淳さんのロングセラー番組、毎日放送ラジオ「ありがとう浜村淳です」に9時半ころから10時前まで出演!この番組出たかったのに、なかなか予定が合わず、やっと明日実現です!関西の皆さん!拡散希望
22:31 from web
RT @finance_news: JPモルガン、ロンドンの元リーマンビルを投資銀欧州本部に(Update1
http://bit.ly/gVebRy
22:45 from web
この長谷川穂積の強さが、プロなら誰にあっても当たり前であって欲しい。しかし、長谷川穂積は30年に一度しか出てこない選手である。学ぶべきところは、長谷川穂積にある。
by senda_aoi on Twitter
ランランのショパン ピアノ協奏曲第2番 こちらはニコニコ画像なのでIDが必要です。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm9958390 圧倒的な全体を引き込む緊張感には、日本のピアニストには真似が出来ない。
16:53 from Tweet Button
ユジャ・ワンさん:パガニーニの主題(デュトワ/ワン王羽佳)-- Yuja Wang / Rachmaninoff : Rhapsody on a Theme of Paganini(Dutoit/NHKso)... http://t.co/fTE8uNx via @youtube
16:56 from Tweet Button
恐るべき超絶! ユジャ・ワン-- Stravinsky Petrushka - Yuja Wang - medici.tv http://t.co/gbLocux via @youtube
16:58 from Tweet Button
ワイセンベルク - ストラヴィンスキーペトルーシュカ 何とも言葉を失う、名演奏! -- Weissenberg - Stravinsky Petrushka http://t.co/l6SlKzq via @youtube
17:05 from Tweet Button
ピアノ界のキムタクことユンディ・リ。何故中国勢は人気があるのか? -- Yundi Li plays Chopin Scherzo No. 1 Op. 30 http://t.co/Q6qJnsM via @youtube
17:23 from web
中国人には大きくなる要素がある。日本人はどうであろうか? 今後の展開としては、小粒しか排出できない。うさぎ小屋に住み、うさぎのような丸糞を垂れるだけ。正露丸日本人と呼ばれるだろう。
17:28 from web
RT @tv_nhk: NHK総合で「爆笑問題のニッポンの教養[再放送]」なう! #nhk #bakusho (16:05~16:40) チャット→ http://twiccha.com/tv_nhk
17:50 from web
バルタザール・グラシアンの『賢人の知恵』は哲学者に必要な知恵ではなく、実業家に必要な知恵である。サンデル教授の正義とはまた別の話である。『徒然草』と読み比べてみると面白い発見がありそうである。まさに「正しく生きるな、賢く生きよ。」である。 RT @d21bookclub
18:17 from web
マスコミは犯罪者を食い物にするが、ハイエナの習性を持っているのであろう。人間以外の他の動物は自然から離れることができないが、人間だけは自然から離れてまともではない。まともでない人工社会を築いているのである、逸脱者が出てもおかしくはない。何ら安全な社会ではないが、安易に個人を攻撃
18:19 from web
→するだけなら、何の知恵もないことになる。マスコミはますます知性が劣化している。完全なるハイエナであり、弱いものをいびるだけの卑しい共同体である。そういう存在だけは滅びることはないようだ。
19:00 from web
今夜は「たけしのコマネチ大学数学科」の日である。北野たけしが明大工学部出身とは知らなかった。もっと知らなかったのは、足立区梅島出身だということである。4年半近くも梅島にいたが、誰からもそういう噂を聞いたこともなかったし、梅島駅にたけしのポスターも見たことがなかった。
22:28 from web
RT @katayama_s: 明日の片山さつきは、大阪都構想にゆれる大阪にリターンし、浜村淳さんのロングセラー番組、毎日放送ラジオ「ありがとう浜村淳です」に9時半ころから10時前まで出演!この番組出たかったのに、なかなか予定が合わず、やっと明日実現です!関西の皆さん!拡散希望
22:31 from web
RT @finance_news: JPモルガン、ロンドンの元リーマンビルを投資銀欧州本部に(Update1
http://bit.ly/gVebRy
22:45 from web
この長谷川穂積の強さが、プロなら誰にあっても当たり前であって欲しい。しかし、長谷川穂積は30年に一度しか出てこない選手である。学ぶべきところは、長谷川穂積にある。
by senda_aoi on Twitter